最近衝動買いをしないようになってきていたと思ったのに
気が付くと買ってたりする。
(数日前にもレースキャミを衝動買いしてるし)
今日はユニクロで、
■綿アクリルのVネックカーデ(茶
■ドライストレッチセンタープレスパンツ(黒
■パフスリーブシャツ(カーキ
(カーデ・パンツ・シャツ : 通勤用)
■綿ブラウスチュニック(オフホワイト
■シンカーパイルボックスシーツ
■シンカーパイル掛け布団カバー
■シンカーパイル枕カバー
(寝具カバー系 : 実はえいちはパイルとかタオル地に弱い!)
こう見ると結構・・・^^;カーデだけ買うつもりだったんだけど。
お買い物、という行為自体は悪いことではないと思うんだけど、
・部屋がまだまだ物で溢れている。
・クレジットカードを無計画に使いスギ。
・今は転職したばかりの仕事で精一杯。
この自分の状況を考えて、無闇に買うのは如何なものか?
・・・ということで、自粛態勢に入っていたのになあ。
もちろんお買い物は私の趣味とゆーかほぼ生きがいなので
身分相応に買い物を楽しんでいきたいし、おしゃれもしたい。
ただ、
一旦部屋も持ち物も気持ちもまっさらにすっきりさせないと、
同じ事の繰り返しになってしまうのかな、とも思うのです。
だから今はそれを優先事項に!ということを念頭に置いて。
そんなこんなで、さすがに大物は買う勇気が無い様ですが
細々したものを買ってると総量は多くなってしまうもの。
気を引き締めていこう、と改めて思うのでした。