5.5日目 | 前十字靭帯再建の道標

前十字靭帯再建の道標

前十字靭帯に関する事とか日常を適当に。
左足を再建して数年後、現在右足損傷しました。来年手術予定。

あの日記を書いた後に仲の良い会社の上司達が遊びに来てくれました。

寝っ転がって久々にノートPC使ってたらカーテンから顔が出てきて誰だ?って一瞬認識が出来なかったw

 

お見舞い金全部断るつもりだったのにお茶菓子入れてある紙袋に入っており気付かず。帰ってから気付いたよ。すんません・・・

帰り際に煙草吸いに連れていってもらう。多分8日ぶり。別に吸いたいって気持ちが強いわけではなかったけど折角なのでって感じ。

 

で感想。

まずくもないけど、特においしくもなかった。

 

ってか足が宙ぶらりんだから車椅子で腿が圧迫されるし、うっ血して足は紫になるし散々でした。(以前から何も学習していない

donjoy付けられるぐらいに回復してからじゃないとちょっと厳しいかなーと。ってか6年前までは道路際に吸い殻入れる缶が置いてあってみんなそこで吸っていたんです。

 

今日行ったら缶すら撤去されていたんだが。酷いんだが。

たしかに禁煙外来の為に病院内全面禁煙にしなきゃいけないのはわかります。でも道路際ぐらいは許して下さいよー。(田舎なので路上喫煙違反がないのです。

 

傷の治りも悪くなるし、身体にも悪いのもわかります。マジで年々喫煙者の肩身が本当に狭くなっていく。

で、ほぼ煙草を吸う人が居なくなったら間違いなく他の新しい税金が出来ます。そしたら今まで煙草なんて無くせ!と声を荒げていた方達がなんでそんな税金作るんだ!って騒ぐんです。もう先が見えます。

 

でも一番悪いのはマナー守らないで吸っている人ですよね。

10人中9人がルール守って吸ってても1人が破れば煙草=悪ですからね。しゃーないっすね。

 

 

足の様子を軽く見てもらう。やっぱ出血してました。

脛辺りの感覚はあまりない感じでした。左足を再建した際にも痺れ?というか感覚が少し鈍い箇所がありました。

 

治るのに数年かかったかな?ってか今の左足の感覚って正しい感覚なのだろうか?よくわかんないやw

 

 

おまけ。夜少し模様替えしました。

タブレットとノートPCです。ノートは今日の夜出したばかりなので特に何も言われてないのですが、みんなこのタブレットアームには凄い食いついてきます。アメニティでなんかあればいいんですけどねーって軽く議題になってました(凄い人はプレステ持ち込んでいたとか?

 

私も他の方の入院ブログで見てこれはいい!と購入したのですが本当にこれはいい!入院の際には是非おすすめです。

 

正直テレビなんて入院初日に1回観たきりです。仰向けに寝ながら天井を見てみればそこに広がるyoutubeやamazonプライム。

テレビをどうしてもみたかったらUSBタイプのチューナーでも買えば見れますし、便利な世の中になったもんです。

 

 

もうちょいしたら寝なきゃ。毎日絶対汗びっしょりで1回起きるんですよね。まだ身体が病院に慣れていないみたいです。

あ、ドラクエやってねーや。おやすみなさい。