息子と映画ランチ。 | ~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

シンプルライフを目指す主婦ブログです。
高1息子⭐︎小6 コロナ休校明け不登校に 2024.4 公立昼夜間定時制高校入学
中1娘⭐︎
小4 兄の1年後不登校に 小6 週1適応指導教室 2024.4 地元中入学
現在奇跡的に2人とも通えています。

金曜は平日ですが、

息子は何の予定もない日だったので、

なかなか行けずにいた映画を観に行ってきました。

(不登校歴が2年を越え、平日の外出も人の目が気にならなくなったようです)



【すずめの戸締り】

ネタバレはやめますが最後で私は泣けました。


【君の名は。】も小学3年生の時に観ました。息子はストーリーも曲も気に入ってRAD WIMPSのアルバムも待っています。


すずめ〜は公開されて結構経つのでガラガラだろうなと思っていましたが、思ったより入っていました飛び出すハート


前後しますが、

映画の前に焼肉屋さんでランチ焼肉

息子は私より多い量のセットを頼みました。


家でふるさと納税返礼品の牛肉が毎月送られてきて、その肉の消費がなかなか大変で…外食自体がかなり久しぶりだったのですが、2人で美味しい美味しいーと言いながらお腹いっぱい食べましたラブ


私のドジや無理解に息子はよくプチ切れするのですが、終始穏やかでした。

俺はいいよー と遠慮したり、先にいいよ、と譲ってくれたり、さりげなく荷物を持ってくれたり、とか内面の成長を少し感じる事が出来て嬉しかったですニコニコ


週2の別室登校、通塾以外外に出ない息子。

背も平均より小さいので太陽を浴びるのが大事と医師に言われています。


この日はお天気もよく、バスや自転車も使わず、現地まで往復で1時間くらい2人で歩けたので良かったです。



帰宅して玄関を開けるとスポンジを焼いた良い香りがしました。娘は愛犬の散歩をしてくれた後にケーキを作りたい気分になったそうです。

スポンジもうまく膨らんでいて、生クリームも綺麗に塗ってあって、イチゴも挟まれていて、、、

何の日でもないのに娘が作ったケーキを食べることが出来て、こちらも幸せでしたバースデーケーキ