日記:ドラえもんについて | 「おもちゃクリエーター」高橋晋平のアイデア発想術セミナー
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

「おもちゃクリエーター」高橋晋平のアイデア発想術セミナー

株式会社ウサギ代表
Twitter→ @simpeiidea
・おもちゃ/ゲーム開発
・講演、研修、ワークショップ講師
・∞プチプチ、ボードゲームsimpei、アンガーマネジメントゲーム等ゲーム50種、カプセルトイ多数、MouMaなど
・仕事の相談 → contact@usagi-inc.com

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    日記:ドラえもんについて

    こちらで日記を書きました。

    よかったら読んでみてください。

     

    家族4人でタイムふろしきをかぶろう~「不思議」のハナシ|高橋晋平/おもちゃクリエーター|note うちの娘たち(長女6歳、次女3歳)は、ドラえもんが大好きで、いつもドラえもんを見たり、絵を描いたり、折り紙をしたりしています。 そして、もしドラえもんがいたら、どのひみつ道具を使って、何をしたらいいかを話し合っています。 「アベコンベ」があったらどうする? 「パパに使ったら、(体型が)太くなるんじゃない?」 「ひげに使ったら、なくなるんじゃない?」 そんな感じの話を毎日しています。 ある日の長女との会話。 僕:「タイムふろしきがあったらどうする?」 長女:「うーん、パパとママがかぶったら、小さくなって小1になるんじゃない? で、ソヨ(妹)がかぶったら、大きリンクnote.com

     

     

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ