株式会社ウサギの高橋晋平です。

 

弊社では、15年間従事してきた、おもちゃの企画開発式のアイデア発想術を、講演会やセミナー・ワークショップの形式でお伝えしています。

 

おもちゃのアイデアの作り方をすごく簡単に言うと、

 

「何を見ても、それをおもちゃにできないか考えてみる。」

 

鍵、ダンゴムシ、ドア、植木、フライパン、イス、野菜…

 

今ざっと僕のデスクから見えたものですが、それぞれ、おもちゃにしたらどうなるかを考えると、すぐに20~30のアイデアが出てきます。

 

 

この方法は、おもちゃアイデアの発想にしか使えなさそうに思えるかもしれませんが、実は、あらゆる仕事や物事に関するアイデア出しに使うことができます。というのが僕の持論です。

 

この世の万物は、今のあなたの、その仕事や生活の課題や悩みのヒントになる。

 

それが、あらゆる言葉や情報を触媒とした連想法です。

 

 

このアイデア発想術のカギとなるのが、思考のジャンプと柔軟性です。

 

弊社の講演・セミナー・ワークショップでは、まずおもちゃのアイデア発想法と企画開発術をお教えした上で、その転用方法を伝えていきます。

 

ご興味頂ける方は、以下のホームページのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

株式会社ウサギ公式HP