6歳が一番喜んで、おじいちゃんおばあちゃんとも対戦できるゲーム。
子供時代に原案を考えていたものが商品化されました。
グーチョキパーダラピン、Amazonで限定販売中です。
Amazon https://amzn.to/330VR4t
※ユーザーさんから、取扱説明書にない、新しいルールを投稿して頂き、面白かったので以下に掲載します。こちらも遊んでみてください。
※写真は開発中の試作です。ハートチップが実際と多少異なります。
新カードゲーム「グーチョキパーダラピン」。
これまで3種類の手で戦うことが常識とされていたジャンケンを、5種類の手で戦うよう改造し、究極の心理戦が生まれるようにしたゲームです。
【今回のゲームのポイント】
・6歳から大人まで遊べます。ルール説明2~3分、思わず人に説明したくなる簡単おもしろルールです。
・2人~6人まで遊べ、さらに、商品が2セットあれば12人まで遊べます。
・2人(1対1)で、例えば罰ゲームとか、会社の決済とか…大切なものをかけて遊ぶのが一番ドキドキし白熱します。剣道のように、2本先取とか、いろいろなアレンジをしても面白いです。
【プレイ動画はこちら】
※以下はお酒を飲みながら遊んでいる、ゆるい動画です。ご了承の上ご覧ください。
【勝敗表 概要】
【取説画像】 ※下の方にルール説明テキストもあるので、読みやすい方をご活用ください。
ルールテキスト
【ゲームの勝敗】
最後まで脱落せずに残った人が勝利です。
下のどちらかに当てはまった人は即、脱落します。
・ハートチップが5枚全部裏になった。
・「グー」「チョキ」「パー」のカードを全部捨てた。
【グーチョキパーダラピン 勝敗について】
・グーチョキパーの勝敗は普通のじゃんけんと一緒。
・ピンは、グーチョキパー全部に勝つ。
・ダラは、グーチョキパー全部に負ける。
・ピンは、ダラに負ける。
・カードに書いてある数字が、勝った時に相手のハートを裏返す枚数。
・グーチョキパーは、一度負けたらカードを捨てなければならない。
・チョキに負けたら、手持ちのグーチョキパーどれか1枚を捨てなければならない。
【ゲームの進め方】
1.普通のじゃんけんで最初の親を決めます。親は好きな人を1人指名し、その2人で対戦をします。
2.持っているカードから1枚を選んで、自分の前に伏せて持ち、置きます。2人ともカードが決まったら、「グーチョキパーダラピン!」の掛け声とともにカードを表向きにします。前述の勝敗表に従って勝ち負けを決めます。(同じカードを出した場合はやり直し)
3.勝敗表に従って、ハートチップを裏返したり、カードを捨てたりします。次は、その対戦で負けた人が親になり、また誰かを1人指名して2人で対戦をしていきます。この流れを繰り返します。
4.脱落条件に当てはまった人は負けとなりゲームから抜けます。ゲームから抜けた人がいた場合は、その対戦で勝った人が親になり、また誰かを1人指名して2人で対戦をし、ゲームが続きます。最後まで残った人が勝者です。
◆みんなのオリジナルルール募集!こんな遊び方をしたら面白い、を以下のメールアドレスに教えてください。面白ければ、公式で紹介していきます。(投稿されたルールの権利はすべて弊社に帰属し、掲載有無の連絡は実施を持って代えさせて頂きます。)
ルール提案応募先→ contact@usagi-inc.com
※ユーザーさんから、取扱説明書にない、新しいルールを投稿して頂き、面白かったので以下に掲載します。こちらも遊んでみてください。
※「民芸スタジアム」も、ぜひお買い求めください。現在、秋田県北秋田市のふるさと納税の返礼品のみで発売中。デュエマなどをやっている小学生の親子なら絶対にハマります。大人もガチ2人対戦でハマります。
→ ふるさとチョイス
#じゃんけん
#ジャンケン
#変なジャンケン
#変わったジャンケン
#変なじゃんけん
#変わったじゃんけん
じゃんけん
ジャンケン
変なジャンケン
変わったジャンケン
変なじゃんけん
変わったじゃんけん