壮観 | 激流五鱗書+

激流五鱗書+

我釣りにおいて後悔をせず

島根県は


隠岐の島へ


3月1日


グレ釣り


晴れのち薄曇り


無風のち南西からの微風

松尾丸 お初 お世話になります

西ノ島 オシマワシの鼻 足場命

ピーちゃん 初 隠岐諸島 喜ぶ


モーニングセット 黄金比

同行はご近所の谷やん 良い人

糠床撒き餌 オキアミ生2握り


今はツンに夢中 このウキ世界一

潮はフラフラ ウネリ サラシ

納得グレ 48㎝

良型グレ 45㎝

食べ頃グレ 38㎝

尾長グレ 42㎝

食べ頃尾長グレ 38㎝

ウマズラハギ 35㎝

ランチセット 白銀比

超サイヤ人 超薄毛 視力は1.5超


超超超


良い感じぃさん


宝物は孫


何かを超越した


持ち帰り

口太グレ 48〜38㎝ 6枚

尾長グレ 42〜38㎝ 3枚

ウマズラハギ 35〜33㎝ 2枚

針外れは2回程


超大満足の釣果にご満悦


迎えの時間

本日はお世話になりました。


無事に帰港

皆様お疲れ様で御座います。


またまたやっちゃう


喜びの二枚持ち ブイブイ


隠岐の島での釣り


約7年ぶり


島前


初のグレ狙い


当然


半端ない期待感


いざ


この思い


若船長に全てを託す


与えられた場所


そこで全力を尽くすのみ


水温は12度台


冷たい


渋い釣りを予想


その思いに反して


高活性


ウマズラハギ


棚三ヒロまでは


ハゲ地獄


瞬殺


刺し餌


ズラす釣り


運良く突破をすれば


本命の棚


竿一本ちょい


目視の釣り


感度重視


ツンを期待


では無く


スーだった


綺麗に消し込まれるウキ


アワセは鋭く


乗れば丁寧


アテンダーIII 175ー53


あえて胴では受け止めず


立てに立て


竿先が頭の上にある程に


ぶち曲げて楽しむ


気持ち良い


使い方は自由


人それぞれ


曲げるのが好き


それによって


漸く手に


いや


身体に馴染んできた


一時は


手放すことも考えた竿


1.5に買い替え


無駄遣い


本当にしなくて良かった


とは言え


追加で買うかも知れないが


たぶん買う


いつか買う


あくまでも希望


高いお買い物


諦めも肝心


それまでは


使い方は間違っていても


曲げて遊ぶ楽しさ


何度でも


快感


存分に味わえた


たまらん


次回はいつ


野暮な自問自答


すぐにでも


即答


近場にあった


釣りのパラダイス


灯台下暗し


見て見ぬふりをしていた


少し後悔


もっと早くから来ていれば


いやいや


これからでも十二分


自宅から渡船場までは


約2時間


瞬着


七類港


乗り込む渡船は


高速艇


座れば


リクライニングシート


一瞬でうたた寝


約1時間半


目が覚めれば


秘境


雄大にして壮大な離島


釣り場は


景勝地


そこで釣り糸を垂れる


不思議な感覚


魚影は濃い


型も良い


釣れれば40超


アベレージは45クラス


目から鱗


うろたえる激鱗


こんな場所があったとは


それも近くに


驚愕


これならば


幾つになっても


趣味は磯釣り


身は踊り


心浮かれる


最高な異界に感謝をします。