日振島へ
2月15日
春グレ釣り
二日釣り
一日目
晴れのち薄曇り
ほぼ無風
恵福丸 お世話になります 繁盛
本日のデータ 何とも微妙 不安
イヨシバエ 釣果よりも足場
朝食には欠かせない 3個完食
糠床撒き餌 オキアミ生一握り
潮は満潮挟み 激流から緩流へ
ウキ変 感度重視 渋い釣り対策
納得グレ 50㎝
緩い潮対策 願いよ届け 口元へ
すぐに届いた 良型グレ 48㎝
また届いた 食べ頃グレ 40㎝
ササノハベラ 海へとお帰り
スズメダイ お仙と名付けた
10円撒き餌 底まで具は無し
昼食 味変 お口直し 硬さが好き
早めにお片付けを済ませて
ずっと空を眺めていた
UFOを見てみたい
宇宙は広い
自分はなんて狭い人間
井の中の蛙
大海を知らず
限られた世界のみで戦い
点でしか物事を考えていない
情けない
それで良いのだ
能天気
持ち帰り
グレ 50〜40㎝ 4枚
これで良いのだ
僕元気
迎えの時間
本日もお世話になりました。
無事に帰港
あれやっちゃう やっちゃおう
喜びの二枚持ち ブイブイ
船中竿頭
今期は二度目
イェイ
絶不調な豊後水道
釣れない釣り
それも釣り
面白い
中三日で宇和島へ
懲りない男
撒き餌代は10円也
日本の文化
寸志
つまらぬ物ですがどうぞ
そんな
謙虚な姿勢
当然
いくら撒けども
ほぼ具は無し
所詮は
撒くフリ
グレ騙しの術
お主も悪よのう
それが釣りの本質でもある
満ちの潮
激流
ワクレ
いつもの仕掛けで
吸い込まれる潮
沈め探り
見つけたスポット
からの
止め釣り
スプールを押さえた指
バチバチバチ
弾かれた
どっしりとした重量感
グレを確信
食うじゃん
居るじゃん
ゆっくりとその引きを楽しみ
優しくタモに収めた
ではなくて
素直に収まってくれた
お久しぶり
会いたかったよ
ありがとう
これで満足
グレ釣り止めた
午前9時
早っ
もう欲は言わない
残りの時間はチヌの練習
予選会に向けて
重めの仕掛けを組む
つうか出るん
大会
出んじゃろ
まあどっちでも良いけど
とりあえず
緩い潮を狙う
30m沖
ツン
オレンジトップが微かに沈む
2㎜程
視力は両目共に1.5超
アワセを入れた
ドスン
乗った
何これ
楽しいじゃん
新たな世界
ジャンジャン横丁
ツンが楽々見て取れる
魚は居る
ツンツンしちゃうぞ
やめとけ
不調とは言われてはいるが
こちらが勝手に
入り口を間違っていただけ
かもしれない
となれば
これからはこの釣りに絞る
待て待て
釣りに絶対は無い
正解も無い
何も無い
ヤバっ
焦るな
拘るな
入り口は他にもあるはず
探せ
無いけど
ズルっ
ゆっくりと
楽しみながら
釣り人生
釣れようが釣れまいが
ジタバタせずに
丁寧に
最高な窮地に感謝をします。