回帰 | 激流五鱗書+
御五神島へ
1月11日
寒グレ釣り
二日釣り
一日目
快晴
無風

善勝丸

沖を目指す

籤引き

スフィンクス

日の出

糠床撒き餌

潮は激流 満潮挟み

納得グレ

48cm

良型グレ

47cm

イサキ

アオブダイ

アイゴ

アカササノハベラ

長男も良型を釣る
迎えの時間

お世話になりました
御五神の重鎮にして伝説

糸岡大名人様
お話を聞くだけでも価値有り
とても勉強になります
アメブロ
「Iのおっちゃん釣行記」
是非ご一読下さい
為になります
本物の釣り師の釣行記
私は前ブログからの読者
今も変わらぬ大ファン
流派は違えど
心の師匠
いつの日にか
ご一緒をお願いしたい。
持ち帰り

グレ48cm~44cmを3枚
イサキ40cm
潮に翻弄された長男
グレ40cm~35cmを2枚
ここの潮は難しい
終始そう嘆いていた
修行が足りん
教え方に問題有り
親子共々
反省
久々の中本渡船

喜びの二枚持ち
型で竿頭
四年ぶりに御五神
私のグレ釣りの元祖ホーム
この島から始まった
日振島がホームの長男
御五神を知らない子
見せてやりたい
久々に訪れた
この島での釣り
数釣りよりも型狙い
長寸よりも太さ
魅力的な体高
円盤形
それを釣りたくて
釣らせてやりたくて
沖のサステ
スフィンクス
激流釣り場
潮道場
ワクレでの止め釣り
引き込まれる竿先
胴を締め込む強い引き
なかなか弱らない
タモから伝わる重量感
これだよこれ
グレ釣りの醍醐味
甦る記憶
また来たい
通いたくなってきた
行こうか毎週
また一から
最高な原点に感謝をします。

