下津井メバル修行 | 激流五鱗書+

激流五鱗書+

我釣りにおいて後悔をせず

『季節釣り師』である私としては今シーズンのメバルは

終了し、次のステージ(真鯛・チヌ)に移行していました。

しかし何かやり残している様な気がしてなりません!

そこで一ヶ月ぶりではありますが急遽、そのやり残している

であろう物を探しにメバリングへ行く事としました。


今回は、KTUさん率いる凄腕メバル師の方々に学ぼうと

ご一緒させて頂く事となりました。

このKTUさん!メバル名人で、ダウンショットの名手

あります。またフカセで狙うチヌ・グレの名人でもあり、

私が尊敬する釣り師の御一人なのです。


出船は21:30!22:00着!

ポイントに着くなりメバルのライズ!

活性は良い様子!


さっそくMsリグをセットし釣り開始!

基本、縦の釣りが好きな為、潮にリグを噛ませ

落としていきます。しかしアタリません。


KTUさんはというと、開始早々連発!!!

活性の良い表層のメバルを狙われている様です。

実はKTUさん、ダウンショットの名手でありながら

最近はMsリグを使って下さっています。

『Msリグのヒットパターンの多さにはビックリした!

これからは多用させてもらうわ!』

と嬉しいお言葉を頂ました。


ところで私はというと、アタリは少ないですが

縦の釣りにこだわり20cmクラスをボチボチの水揚げ!

しかしこれが探している物で無いことは分かっていた!


そして何時も通りに磯へと一人向かった。


磯での第一投目!いきなり25cmがヒット!

それから良い潮が出来る度に良型が連発!!!


しかしヒットパターンは複雑である。

通常の縦・横の釣りでは難しい!

そこで、端境期で喰い渋っている下津井沖で

今の時期ただ一人、毎回爆釣している方がいる。

その『Msリグトップテスター』である鰻組合さんの釣法を

参考にさせて頂きました。


私はこの時期メバルをしないので、Msリグの可能性を

無限に広げて下さる鰻組合さんには感謝である。


そんな楽しい時間は過ぎるのも早い!

東の空が白んできて終了!

激流五鱗書プラス
とても美しい朝日である。


今回、やり残していた事も無事見付かり、

これでキッパリと真鯛狙いに集中出来ます。


しかしメバルはこれから7月までが一番美味しい時期!

お誘いもある事ですし、もう少し行くかも・・・?

激流五鱗書プラス
釣果は27cm頭に18cmまでの持ち帰りとなりました。

ちなみにリリース含めると倍以上は釣れました。


          ・・・END・・・