サンチュ&イチゴ | 光ちゃんのblog (=^ェ^=)
今朝は
五月晴れのとても良いお天気だったけど
夕方は北風が出てきて
寒いのか暖かいのか
よく分からん天気でした
さて、家庭菜園です
ここのところ毎日のように
サンチュを収穫してます
種を蒔いたら殆ど発芽しました

焼き肉でお馴染みのサンチュ
キレイに洗って娘たちにもお裾分けしてますが
ウサギか?
と、思うくらい食べてます。
食べやすくて美味しいですけど、、、
毎日となると、、、😅
イチゴ🍓です

少しずつ赤くなってきて

大中小サイズはいろいろですが
一気に収穫できるようになりました

しかし、
赤くなるのを待つのは生産者だけじゃない
ネットで覆われているので鳥被害はないけど
イチゴの中からアリが出てきたり
小さな
ナメに食べられていたり

残念なイチゴもあります

そして、こんなのも
タコの足の吸盤が固まったような
⬇️奇形イチゴ🍓
スーパーで売っているような
形の整ったのは難しいですが
無農薬なので安心して食べてます
『画像注意』
もう出てきました
耳元で 蚊 が プィ~ン
4匹 やっつけました

季節の変わり目?気圧のせい?
きのうから
また目眩がするようになりました
5月5日に仲良し同級生と
3人で会うことになってます
それまでには治るといいなぁ~

