きょうは風もなく穏やかな天気
日中も11℃近くあり
心地よいウォーキング日和でした🚶‍♀️

近くの大池は池干し中なので
鳥たちは全く立ち寄ってくれません
ブロ友さん曰く
まさに「冬枯れコース」ですが
7000歩ほど歩いてきました


ブドウが乾燥したような…なんでしょ?

さて、タイトルの「切り干し大根」です
きのう収穫した
ヒビ割れた聖護院大根
割れてしまって汚れた部分は廃棄

切れ味抜群の切干突を使って
気持ち良くシャッ!シャッ!


突いたあとは干しかごへ
干しかごは ふたつしかなくて
聖護院だけで埋まってしまいました
外に出して日光浴です



まだ残っているヒビ割れた聖護院は
JAのキムチの素に漬けました
明日には美味しくなってるかな?
辛さ控え目のようです


きょうは
昔から「長寿」「無病息災」を願う
七草粥ですね
我が家の七草粥は お茶碗3杯分の分量の
フリーズドライ爆笑
ちゃんと七草が乾燥されて入ってますよ


邪道と言われそうですが
しらす干し、大根、人参、鶏肉、ネギに卵など
なんでもアリの雑炊です。栄養満点?
美味しかったです



※諸事情により
   コメントは承認制にしますね。m(_ _)m