鬼まんじゅうとは
愛知県を中心に
東海地方にみられる郷土和菓子
なんだそうです
小さい頃から
当たり前のように食べてたし
スーバーに行けば売ってます
きょうは
その鬼まんじゅうを作ってみました
捨てるのも勿体ないので材料は
小、極小、不揃いのサツマイモです

角切りにしたサツマイモを
小麦粉、砂糖を混ぜて蒸すだけ
今回は畑の友達(畑友さん)が
白玉粉を大さじ1加えると
モチモチになるって言ってたので
さっそく試してみました
孫たちは「美味しいよ~」
との感想だったので良かったかな…
で、2年前の同じ頃にも
鬼まんじゅうの素で作ってました

🍆🍆🍆🍆🍆
畑の見回りです
きのう付知狭の道の駅で買った
ニンニク
さっそく植えてもらいました
小松菜、ニンジン、ピーマン
ニンジンの葉っぱは「悟くん」へ🐭
大好物なんです
⬇️本日の収穫です
ジャンボピーマンは健在でした
まだ収穫できそうです
しまった❗️
のらぼう菜を撮るのを忘れた😭
🚶♀️🚶♀️🚶♀️🚶♀️🚶♀️
歩数は8000歩
今週も真面目に歩くことが出来ました