蒸し暑い日でした…台風の影響?
夕方からは黒い雲も出てきて
今夜は雨が降りそうです
この地方は恵みの雨になるかな…
🌰 🌰 🌰
きのうはご近所さんから
沢山の栗を頂戴しました
友達の栗の木から落としてきたって!
もちろん許可を得てからですよ


栗きんとん…茶巾絞りを作ってみました
栗を綺麗に洗って
たっぷりの水を鍋にいれ栗を入れ
沸騰したら40分ほど弱火でグツグツ
栗をひとつ選んで包丁で半分にして
火の通り具合を確認(画像は撮り忘れ)
さて、ここからが体力勝負!
スプーンでホジホジ…面倒な作業です

栗の粒々を残したかったので
裏ごしをするのは止めました
そして、また体力勝負

これを潰すのに時間を費やしました💦
⬇️スプーンで潰す… 300gありました
⬇️これだったら楽チンかと
マッシャー…100均にないかなぁ~笑
栗の20%の量(60g)の砂糖を入れました
混ぜたあとは
様子を見ながらレンチン(1分)して
砂糖が馴染んだら
茶巾絞り…と、いうより
ラップ絞り

ひとつを25gにして14コ完成
砂糖が多くて少し甘すぎた💦
でも、孫たちには好評でした
完成するまで約1時間30分
パクッ!食べるの10秒
誰とは言いませんが…
いつも感想を口にしない人が
「旨い!」って言ってました

栗は収穫してすぐ調理するより
冷蔵庫で2日ほど寝かしておくと
糖度が増すそうです
まだ半分が残っています
冷凍しておけば3ヶ月は持つそうです
🐯🐯🐯
緊急事態宣言が解除され
来週の月曜日から
編み物教室が再開されます
来年の干支はとら年です
年男…小五の孫
年女…バァ(歳の差 60
)笑

もう一人追加で嫁いでいる娘も年女
テンションアップ❗️のために
編みぐるみのキットで
寅を編もうと思います
うふふ~っ今から注文しておけば
正月に間に合いそうかな
⬇️コチラ…バァちゃん
ホワイトタイガー
⬇️コチラ…小五のリクエストですホワイトタイガ