今朝は隣から孫の元気な声が

トイレから聞こえてきました🚽


小2👦「マミー来て~」

ママ「なに~?」

👦「とにかく来て~」笑


柔らかい💩だったらしい😱💦

ママ「なんで2年生にもなったのにケツを拭かないかんの💢」

と、まあ微笑ましい朝でした爆笑グラサン


🌱🌱🌱🌱🌱


きょうのウォーキングは

いつものコースから離れて

JPまでテクテク(JAじゃないですよ)


画像多し!のブログです

田舎道…農道を歩いていても
可愛らしい田んぼの雑草に会えます
矢じり形が特徴です


花びらが3枚で1日花…可憐な花です
⬇️「オモダカ」

黄色一色です


漢字で書くと「木立金杯」 
どこが金杯かな???爆笑
⬇️キダチキンバイ


ここからはジャンボタニシの画像⚠️
苦手な方はスルーでm(_ _)m

稲に絡み付くピンクの塊は
触るなキケンの「スクミリンゴガイ」
ジャンボタニシの卵です
身を守るために毒性があるそうです

石ころのように見えるのが
ジャンボタニシ

田植えあとの柔らかい苗を
食い荒らす厄介なタニシです
今年は異常繁殖してます

農道を抜けて
川沿いをテクテク

青い花のツルが木に絡んでいます

アサガオとは少し違うような…


「コキア」です。南側から撮りました

北側からも撮ってみました
黄金色…赤く染まるのが楽しみです

片道3000歩…JPに到着

きょうイチバンの目的です
もうすぐ届く「ブツ」の振込終了🏣

帰り道は行きとは違う道をテクテク🚶‍♀️

秋の七草にもなっている

漢字で書くと女郎花びっくり
「オミナエシ」

細長~い「ケイトウ」

狭いブロックの隙間から咲いてました

「ハナトラノオ」

「ランタナ」

優しいピンクとイエローのコラボです

緑道をテクテク
植え込みにモリモリの花たち

地域の方がお手入れされてるのかな?

「ヤブラン」も植えられてました

家に着いてからは
娘宅の「ガウラ」を見てきました

たくさん増えて とても元気な花です

畑にも寄って虫食いキャベツと
ニンジンを間抜きしてきました

⬆️悟くんのエサになります

ジィちゃん作のニンジンが大好物で
葉っぱを20秒で完食しましたとさ