こんなの初めてです

TTの機能の不具合?

文字の大小、カラー文字の変更など

全く出来ません❗️


😭😭😭


午前中は少し雲もあったけど

気持ちの良い青空が広がってました



壊れたもの
それはブルーレイディスクレコーダー

さあ~録画を観るぞ~
って、スイッチを入れても
勝手にOFFされて消えてしまう💦

取説を見ながら
 あ~でもない、こ~でもない
悪戦苦闘すること1時間あまり

まだ5年ぐらい経ってるだけなのに
ブツブツ
あら?勘違い❗️
保証書を見ると8年ものでした😅

修理依頼は止めました

さっそく
めぼしいものをスマホでチェックして
電器店へGo~

ダメもとで店員さんと値段交渉
5000円近くの値引きで商談成立⤴️

⬇️こちらがお持ち帰り商品です

さあ~問題は設定です
ジィ「俺がやる」
バァ「ア◯◯くん(婿)に頼むから」
ジィ「、、、」
信用できんのか!って顔してた。笑

夕方に婿殿がやってきて
配線をあっちこっち差し込んで
画面を観ながら初期設定を
チョチョイのチョイ!
10分ぐらいで設定は終わりました

さすが~🎵ありがたい存在です
近くで作業を見ていたジィさま
「やっぱり俺には出来んわ」
素直な感想を述べてました。🤣

で、ジィにお願いしたのは
故障したレコーダーを解体すること
ぶっ壊すのは得意です!
が、ディスクトレイに
⬇️このDVDが入ったままなので

DVDを傷つけないよう

今回は丁寧に壊してもらい
無事にDVDを抜き取れました
良かった~音符

お気に入りの録画が
全部「パー」になってしまいました
もうガッカリです😭💨💨

🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

レコーダーの話が
長くなってしまったので(笑)
ウォーキングは簡単にご紹介

「百日草」

近くで見ると
いろんな花の形があります

コスモスのような百日草

「ヒマワリ」

「ムラサキゴテン」

ワケわからんツルに絡まった
真っ赤な 「カンナ」

カラスに食われた「柿」

ブラシの木の花芽
もうそんな季節なんですね

相変わらずの「アオサギくん」

🌾🌾🌾

きょうは8180歩でした