きのうで
第2弾リフォームが完成しました
≪備忘録≫
⭐️7月13日(火) 初日
きょうから
リフォーム第2弾の工事に入りました
初日はキッチンの床の張り替えです。
あさ6時から前回と同様
レンジ台やミニ本棚
ニャンズのケージなどを
居間に移動しました
今回は2回目ということもあり
手際よく移動できました
大工さんは早朝8時15分から始動
庭先に仕事場を設定
お天気が変わりやすいので
悪天候に備えてテントも追加
けっこう準備に時間がかかってました
いよいよ始まりました
既存の床の板の上に貼っていくので
下準備に入ります
床を バンバン ゴンゴン叩くので
メイちゃんがビックリ(@_@)
今までに聞いたことがない鳴き声で
ギャオ~ギャオ~~
可哀想でした😭
その点…クロちゃんは平気(=゚ω゚=)
下準備が出来ると
順番に板を貼っていきます
床材は栗の木の無垢材です。
波のように描かれた接着剤

キッチンの床 2/3ほどが貼れました
初日の工事はここまで
⭐️7月14日(水) 2日目
きょうもキッチンの床の続き
細部を仕上げています
柱の出っ張りの寸法を計り板をカット
既存の床下収納庫も
新しい床材で再生
キレイに収まりました👏👏👏
キッチンは
サッシュの段差をなくす工事を残して
明日からは
居間のフローリングの張り替えです。
⭐️7月15日(木)3日目
きょうから
居間のフローリングを貼るので
邪魔になる小家具をキッチンに移動
お恥ずかしいですが
マットでカモフラージュしてたのよ💦
⬇️雨の日に しくじってボロボロの床
⬇️こうなりました⤴️
15ミリ床が上がるので
そのぶん扉の上部をカットするそうです。明日の工事となりました
⭐️7月16日(金) 4日目
隙間が気になるところは
全てコーキングしてあります
これでフローリング工事完成しました
こうなったら畳も変えてしまえ~
と、なりまして、、、

畳も新調しました
6畳間の和室です
座ると服に「ささくれ」が
たくさん付くようになりました
20年前に畳の裏返しが してあります
こうなると和室の襖も
張り替えしたくなりますよね~。

で、
いま建具は和室から外され入院中で
押入れの中…楽屋裏?がバレバレてす
見たくもないと思うのでモザイク処理
c(>_<。)シ*
きょうは音もなく静かです。
ニャンズたち
なにも喋らないけど態度で分かります
トイレと食事以外は
きょうは朝から爆睡です
皆さんお疲れさまでした。