涼しいうちに少し距離を延ばして
朝ウォーキングしてきました。






この栗は教材です
どうか実をお採りにならないで下さい

手前は直径30センチほどあります
カタバミつき💦
⬇️「金鯱」キンシャチ

ここの池も抹茶色でした
ホッ!鯉は元気に泳いでました

帰り道で野菜の無人販売所
イチジク…300円
柿…200円      ※見ただけ爆笑

歩数は7000歩でした。

🐾🐾🐾

きょうは朝から気分が落ち着かず
頭も重く感じます
なんだかトンチンカンな
まとまりのない話です

姉が亡くなって丸3年経ちました
生きていれば
明日が84歳の誕生日です
14歳離れているので
母親がわりに育ててくれた
とてもしっかりした姉でした。

きのうは実家近くに住む
3歳年上の兄に
久しぶりに電話で安否確認
1年ぶり?もっと経つかも、、、
夫婦揃って元気そうでした。

兄4人 姉2人で私は末っ子
話ができるのは この兄だけになってしまいました。寂しいことです

その話のなかで実家のこと(あまり良い話じゃなかった)を聞いて
ショック…少し落ち込みました

姉の家は
今は甥っ子の代になっているので
お邪魔するのも遠慮気味になっています
その甥っ子にも孫が誕生したようで
姉が生きていたら初ひ孫になり
きっと喜んでいただろうな~
なんて思ったりしています。


🐾🐾🐾

今朝は学校給食のお姉さん🍞🍚
「そのまんまゆかりさん」の
ブログから きょうは重陽の節句だよ~
って教えていただきました。

きょうの給食は
子供たちに菊の花を散らして
ご飯を提供されるそうです。
バァちゃんも食べたい爆笑
なんだかホッコリ気分です。

不老長寿を願って
さっそく菊の花を飾りましたよ