ずっと雨が降ってます。
大雨、雷注意報も出ています

少しだけの晴れ間を見逃さず
午後からは歩いてきました🚶‍♀️

粒々画像が頭から離れず
ツル系の粒々を探しながら
きょうはブツブツとウォーキング爆笑

学校のフェンスに絡まってた
⬇️愛らしい花

Googleレンズ先生の答えは
なんとヘクソカズラ  びっくり笑笑笑

ひとりニヤニヤしながら、、テクテク
次のツル性の植物は
⬇️アオツヅラフジ(…だと思います)

池の周囲は整備されてて
遊歩道のようになってます
長雨で池の水は満たされてます

池の反対側は田んぼが広がっていて
稲もスクスク育っています。

この遊歩道の途中に希少になってしまったネジバナが点在してます

きょうはネジバナ
右巻きと左巻きを発見!やっとです

帰り道は
気になる空き家のキウイ🥝
いつ見ても 裏、山、鹿~~

およそ1時間のウォーキング
距離は4.6キロでした

こちらは
⬇️小学1年生が育てているアサガオ

学校から支給された
アサガオセットで育てています。
毎日2輪か3輪 咲きだしました
水だけは与えているようです。爆笑

支柱の竹はジィちゃんの手作りで
勝手に立てたらしいです
玄関先でのこのスタイルは…
娘からは不評です。
貧乏くさいグラサン
ビニールヒモだし

そうよね~テキトーだよね~
縦に伸ばすより
横にグルグル這わせたいよねぇ~
(言いたい放題)

今年はコロナの影響で
観察記録はナシ!
自宅で眺めるだけで良いようです。
👦ラッキー😃💕

大切に育てている
フクシアです。

5つ花が開きました。
まだまだ咲くような気配です⤴️⤴️


最後は畑…
種を蒔いた第3弾のキュウリ🥒
⬇️期待してます。💪