のんびりムードで編んでいる
「ひらひらチュニック」です
少々 暑苦しさを感じますが
リッチモア「ゲルティ」で編んでます

衿ぐりの縁編み
3目 1模様のピコットが編めました。
袖は仮り置きです。爆笑

衿ぐりの拾い目を数えて
ピコットが中心に来るように
そして左右が対象になるように仕上げました。
こういう計算は先生と一緒でないと出来ません。

たまには違った脳細胞を使わないとね
私だけが解読できる図です💦

このチュニックが完成すれば
今度は
メリヤス編みで横方向に編み進んで
ベストを編もうと思ってます。
今は試し編みです


ゲージをとるために
あと10センチほど必要です。

まだ編みかけがあるのに
夏糸に触れたくて
糸を注文してしました😝⤴️⤴️

🐾🐾🐾
編み物教室は
先週の月曜日から再開されてます

目の前の人の命を守るために
先生自身の身を守るために
コロナ対策をして下さっています

マスク着用
手と備品などの消毒はもちろんのこと
きのうは
飛沫防止用のパーティションを設置されてました。
フイルムがとってもクリアです。
「受付業務のようね」
なんて、いいながらの教室でした。
作品を見てもらう時は
下の開口から差し出し
近距離で教えていただくときは
フェィスシールドを装着して質問に答えて下さいます。
      ※画像拝借

窓を開放して室内換気
性能抜群の空気清浄機も設置されてます
もちろん他の生徒さんとは
ソーシャルディスタンスです。

安心して編み物ができました。
贅沢なくらいです。感謝です

余談ですが
飛沫防止のパーティションは
⬇️こちらの新聞紙上で知ったそうです