今朝は寒かったです
最低気温は4℃
ストーブのお世話になりました🐱


きょうは放置してあった
もう1枚の
プリーツマスクを仕上げました

下のほうに写っているのは
きのう作った「簡単マスク」です
アイロンをかけました

ミシンを娘宅から借りてきて
まず長方形に布を縫いました。

これは
 内側に入れる「あて布」だったと
縫ってから気がつくという間抜けさ💦

↑こちらのタイプも
両サイドの始末が面倒でした
縫い物全体が面倒臭い?ような💦

男性用プリーツマスク作りは
2枚で…ごちそうさまです

でも、気になる型紙が
きょうの朝刊に掲載されてました

新聞掲載は2回目のような記憶です
「お手製マスク親子で楽しく」

↑コレつける?
って、本人に聞いたところ
「なんでも ええ」びっくりムキー
格好には 構わないんだって💦
そーかな~? 
でも、文句 云うようよね・・
制作意欲が薄れます。

でも、
晒が まだ残っているし、、、
明日も自宅待機だし、、、
ミシンもあることだし、、、
やってみようかなぁ~

モニターのマスクと同じタイプの
立体マスクです。
晒で作れば…つけ心地は?
なんて、モニター意欲がフツフツと…
作ってみましょうかね♪

🌱🌱🌱
庭と畑の見回りです

季節を感じて咲く
ありがたい花たちです。

「アイリス」

紫蘭 (シラン)

白蘭(ハクラン)

「ミニバラ」

「チェリーセージ」


ここからは家庭菜園です

待ちに待ったアスパラガス
鉛筆の太さぐらいのがでてきました。
↓これは放置しておきます

↓トウモロコシ🌽

なかなか芽が出て来なくて
2回掘って確認した💦
↓「インカのめざめ」じゃがいも🥔
↓タマネギ
↓「ニラ」
↓「イチゴ」

後ろにある白いネットの中は
大根が蒔いてあります
↓ニンジン
↓「ニンニク」

本日の収穫です。
のらぼう菜、ブロッコリー、タマネギ
↓タマネギは何者かに噛られました

5月の連休には
サツマイモと里芋を植えるそうです。

🐾🐾🐾

公共施設の図書館は
コロナ対策のため休館中

いつも利用している畑担当者は
最近ブックオフの古本を買ってます。
きょうは読んでしまった本を
逆に30冊ほど持ち込み
ブックオフで買い取ってもらいました
850円の買い取り価格びっくり
内緒で捨てなくて良かった。