愛知県も独自に
緊急事態宣言が出されました。
いままで以上に
慎重な行動をとりたいと思います。
さて、第1作目のプリーツマスクは
そのままにしてあります。
クロバーさんの
晒で簡単に出来るマスク
無料レシピの存在を
教えていただき
さっそく作ってみました。
材料の晒(さらし)は正方形
34センチ×34センチ 使いました
↓ジャ~ン⤴️⤴️
縫うのは両サイドだけ…
もちろん手縫いです。
所要時間 40分ほどで完成
ガタガタの縫い目が丸見えですが
気にしな~い

ゴムは使い捨てマスクのリサイクル
ノーズワイヤーは付けないレシピだったけど…これもリサイクルで取付

でもね、旦那がつけると
そうでもないの





使ってくれるそうです。
うちには嫁いだ46歳の長女がいます。
「つきのかげさん」は娘に近い年齢かな?なんて思っています。
情報提供ありがとうございました。
放置してある
1作目のプリーツマスクも
出来そうな気がしてきました(錯覚?)
オマケは
続 名古屋市長さんのマスク
名古屋特産品である
「有松絞り」で作られたマスク
市長さんの地元愛です。
この手のマスクは
ズレ落ちやすいようです。