きょうのウォーキングコースは
アランマスク(うら水玉)を つけ
孫たちが通学する小学校近くを歩いてきました。

学校の周りは桜が満開です
生徒たちの通学路にもなっています




きょうは小学校の入学式でした。
式が終わった頃を狙って
門の前でスタンバイ爆笑

出てきた でてきた…👦
風が少しだけ吹いていたけど
お天気は晴れ☀️良かったです。
おめでとう🎵

35名 1クラス
ピカピカの1年生です。
あと プラスひとりで
2クラスだったのにね。
と、母ちゃん ボヤいてた。爆笑

式は簡素化されて
来賓の祝辞は会場の体育館の壁に
貼ってあるので読んで下さいとのこと
会長さんの祝辞は教頭先生が代読されたそうです。
保護者は生徒の教室への
入室は禁止の措置でした
親子の集合写真も中止でした。

明日から登校できると喜んでいたけど
帰宅後 学校から一斉メールが来て
残念ながら明日の始業式だけで
明後日から19日まで小中は休校ショボーン
早くお友達が作りたいよね~

午前中使用のアランマスク
息苦しさは感じられませんでした。
空気が乾燥しているので
保湿には最適だと思いました。

そうそう郵便物を見てこなくっちゃ💦

通知ハガキ…エコテープは4月も休講⤵️

封筒・あった~⤴️⤴️

マスク2枚!
今回もアベノマスクじゃないです。笑

モニターの特権です。
春夏バージョンのマスクが届きました
「白いマスク」と「春の花柄マスク」

なにこれ!カワイイ~!と、中1女子
花柄マスクの可愛さ的中です。笑

ふっくら頬っぺにはピッタリサイズ♥️

遊んでないで
今回もモニターに選ばれたので
きちんと正確に伝えないとね。

白いマスクです。
どれどれ、、、アレッ?
ノーズワイヤーの左右の長さが違う?

画像左側のノーズワイヤーが長いし
 なんだか内側でワイヤーが
縫い目から飛び出てる?

もちろん表面にはワイヤーはガーゼを突き破っていません。ご安心を…
懸命に右側へ移動させようとしたけど
ビクとも動きません。
コツがあるのかな?なんて思ってます

このノーズワイヤーの特徴は
鼻が高い低いに関係なく
自由に動かすことができ
安心できるフィット感です。
さすがに研究を重ねた結果だと思います。
市販の使い捨てマスクより
ノーズワイヤーの長さが
若干長い仕様になってます。
それも関係あるかも分かりません。

以上、きょうは
ノーズワイヤーのご報告だけで
申し訳ないです。m(_ _)m