編み物&きのうのウォーキング | 光ちゃんのblog (=^ェ^=)
最高気温が18℃
きょうも暖かい一日でした。
明日からは一転して また肌寒くなるようです。
体調を崩さないように気を付けないといけませんね
さて、編み物は
相変わらずのチュニックです。
やっとお袖を左右同時進行しながら編んでます。
少し欲張って編むと
両脇腹が痛くなったり
肋骨辺りが痛くなったりと
困ったものです。
昔はなんともなかったのに…

そんな言葉が出るのは
年を取った証拠かしらね。
🐾🐾🐾
きのうも
いつもの公園ウォーキングです。

ほぼ満開です。勝手に名付けた
↓ユキヤナギロード


↓「サトザクラ」

サトザクラの蕾は
今にも開花しそうです。

↓「広楽桜」コウラクサクラ

八分咲きでしょうか
とても優しい色の桜です。

ホワイトの桜です

名札を探したけど見当たらず
品種は不明です。

日当たりの良いソメイヨシノは
↓カチッとした蕾です。

管理棟の前に小さな花壇があります。
葉牡丹の花が咲き乱れそう


色が いろいろパンジー

ヒヤシンス

出遅れた?ヒヤシンスもありました

紅白のコラボ…いつも思うのは
ボケっていうのが申し訳ない
↓紅白の木瓜

小鳥のさえずりが聴こえたけど
なんの鳥かしらね???
お子ちゃまの三輪車が通る音と共に

歩数は5000歩でした。
おまけです。
元気に外で遊ぶ孫たちです。
ジィさまがピッチャーです⚾️
きのうは草野球じゃなくて
田んぼ野球してました。
少年野球チームも自粛中…
学校のグランドで 早くやりたいよね。

