きのうで丸5年が過ぎました。
きょうから新しい1年が始まります。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
きょうは編み物の作品などを含め
1年を振り返ってみたいと思います。
大人気だった「ハスキー」
合太 パピー 100グラム巻き
編み込み?スゴ~イって言われました。
なんちゃって編み込み風
「セーター」です。
余ったハスキーの毛糸は
マフラーにし小6女子にプレゼント
比較的 毛糸が太かったので早く完成できた作品です。
野呂 てんねんで編んだ
「ベスト」
展示会で一目惚れ♥
オリムパスのオネット
(オリンパスじゃなかった)
ノット編みを中心にして
サイドの目数の増減に苦労した作品です。「シャインサマーベスト」
とにかくゲージ合わせに苦労しました
袖付けなしで前後身頃同じものを2枚編んでドッキング
肩下がりや袖の斜めの線を表現するのも大変でしたが、
お気に入りの1枚となりました。
野呂 千代紙で編んだ
「プルオーバー」
バッグも編みました。
ルビーエコファーの
「ふわもこバッグ」内袋あり
「リーフ柄のバッグ」
ネットに編みつける
「コの字模様のバッグ」
ウオーキング用の「ミニポシェット」
内袋はファスナー付きの袋…100均を利用しました。
こちらももちろん内袋は100均で
「マルシェバッグ」
小物作品です。
「ショーレット」
どうしても
一反木綿(いったんもめん)
ブリオッシュ編みの
「マフラー」
途中経過の画像ですが
市松模様の「マフラー」
プチプチの糸の「マフラー」
パーキンソン病で闘病されている友人に
「ハンドウオーマー」プレゼント
指先が自由に使えるので重宝してるよ
って喜んでいただいてます。
100均のペンケースを用意して
すっぽり編んでリメイクした
「ペンケース」です。
ビニール紐で編んだ
新旧交代の「水筒カバー」
野球少年(孫)には
「ニットボール」
エコテープ教室にも通いました。
「黒のストライプのバッグ」
「とばし編みの収納バスケット」
「あじろ編みのバッグ」
「ブレード使いのバッグ」
来年の干支 ペアで「子」
初めてのこぎん刺し
これが最初で最後でしょう
「コースター」
とても楽しかった想い出です。
初めてのレジン作品です。
「ペンダント」
四季折々
「春」
「夏」
「秋」
「冬」
最後までお読み頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。