※画像お借りしました

昔と比べると少なくなりましたが
小学一年生の子供がいる家庭では七夕を飾ります。

ことしは孫のKちゃんが一年生なので飾ることにしました。

ありがたいことに竹藪もあり
笹の準備が出来ました。

近くに住む5人の孫たちは
ワイワイガヤガヤ短冊に願い事を書いて笹に飾り付け
やる気満々!小6ガール💪

まあ~賑やかな七夕飾りなこと爆笑

お願い事…一部ご紹介します。
年長👦はやいたまも うてますように
小1👧かわいいこがうまれますように
             ⬆️予定はない(39歳娘談…)笑
小3👦何も願い事がない?
                   38°の発熱発覚しました
小4👦とりが かえますように
小6👧かんこくに ぜったい行く
             メイはびょうきをしない!!
             小顔になる!!
小6は決意表明?が多かったですびっくり
それにしても平仮名が多いなぁ~笑
もうひとりの決意表明もありますよ
「これからも孫と一緒に遊べるよう体をきたえます」もちろんジィちゃんです
「健康に過ごせますように」無難な私

そしてスイカのお供えをしました🍉
昔はツル付きだったようです。
スイカのツルのように伸び伸びと
玉のように丸々と育ちますように…
そんな願いがあるようです。
畑の新鮮野菜も一緒にお供え


今夜は雲が多くて
星は残念ながら見えないかもね🌠

1年に1度じゃなくて
みんな毎日会えるから いいよねぇ~🎵

✨✨✨✨✨

川縁で きれいで可愛い小さな花が咲いていた…と言うきょうの月子さまのブログ

たしか我が家も咲いていたはず⤴️
コチラです。
⬇️ランタナ 和名で「七変化」


パープル系です


とっても丈夫な常緑性の花木ですよ。