年は昼と夜の部の二部構成です。

お昼の部・・
二女と三女家族9名ご招待

『かつ雅』オードブル  2セット


お寿司
大皿で頼むと揉めるので
一人  1パック 配給 爆笑
お互い好きなネタと嫌いなネタを
物々交換します。騒がしいですニヤリ

具だくさん『お味噌汁』
大根、人参、里芋、豆腐にワカメ
その他の具いろいろ


と、まあ~手抜きをさせてもらいました。

食べ散らかして2時に解散して
静かになりました。

夜の部まで時間があるので
昨夜から作っていたお節の続きを作りました。
『田作り』

『煮しめ』

煮あえ
この地方だけ?
甘酢で煮てあります。

黒豆

お餅もつきましたよ。

ホームベーカリーですが…(笑)
およそ1時間で出来上がります。
3合の「のし餅」です。
クッキングシートの上にボトン!
もちとり粉は使いません。



あとは「からだ、喜ぶ野菜のおせち」を待つのみです⤴️⤴️



そして夜の部は長女家族 4名

すき焼きミニパーティーです。
平成最後の大晦日なので
大盤振る舞い←我が家にしては…
牛ロースうすぎり
430g  4,980円(税別)びっくり

牛肉が不足の時は豚肉ちゃんです(笑)

畑担当者は 大晦日でも朝から耕運機で田んぼを掘り起こしていたので

ネギを たっぷりと抜いてもらいました。

5時頃材料が整ったと同時に4人がやって来ました。

が、先に「満天望」銭湯へ行って来るって🤥


待機中に布団のセットも完了!
帰って来るのを待つのみです。

宴が始まると呑んでしまうので
中途半端になってしまいましたが
大晦日のブログは ここまで…m(__)m

こんなブログでも いいね!コメントを
いつもありがとうございます。
これからもブログでのご縁を大切にしたいと思います。
来年もよろしくお願いします。