オリムパスの干支キット
「幸運の飾り馬」 途中経過です

各パーツと付属品は編めました
いまは仕上げをしてます
メチャクチャ細かくて指がツリそうになる😱




鞍飾り

これから黄色の房の長さを揃えます
綱飾り


こちらも長さを揃えるのは
これからなのでボサボサ頭です
⬇️たて髪


そろそろ完成かな?



クローバークローバークローバークローバークローバー


月曜は編み物教室でした
話題になったのは

ソフトフラフープ

生徒さんが頑張ってるらしいので
私もAmazonでポチッ!
きのう届いて
早速回しました🌀
最初は失敗
次は 80回できた!
これでウエストが細くなるかしらね?笑

見たくない?笑

朝夕は ずいぶん涼しくなり
暑さ寒さも彼岸まで~
と、申しますが
日中は まだ暑い日がやってきそうです🌞

我が家の畑です

⬇️秋水大根三太郎大根 




アスパラガス
植え付けてから4年経過しました
ブロ友さんちはモシャモシャらしいけど
うちのは スッカスカ😅

シャクに障ったのか(笑)
初心に戻って
種を蒔き成長したので定植したようです

新顔は15本ほどあります
3年は収穫はダメなんだそうです



葉っぱものは失敗が多いけど
⬇️のらぼう菜 だけは優等生です


一応 花は咲いたけど
収穫の望みは薄い!笑
第3弾 のキュウリ

今朝JAで購入
直ぐに植えたくなる畑担当者です
⬇️越津ネギ 






クローバークローバークローバークローバークローバー

きょうはお彼岸と、いうことで
おやつは
小豆と きな粉のお団子を作りました
(畑で採れた小豆を使用)
※もち米が高騰なので米の粉を使用😅

孫たちにお裾分けです



三女宅へお届け
ウロコインコの
ヨモギちゃん 「喜びの舞」