こんばんは、下之保木材の小栗です。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
日曜日に庭を眺めて
「緑が増えてきたなァ。春だなァ。」
なんて、思ってましたが
ふと気付いたんです。
その緑が、雑草であることを…。
これから、ほぼ、毎週のように
草むしりとの闘いです。ハァ…。
私は「芝生もどき」と、呼んでますが、
雑草で、横方向に根がビッシリ伸びる草。
それを、根こそぎ取ろうと思って
1メートル四方深さ10センチくらい掘って
ふるいにかけて、雑草と小粒の石と土を分けました。
これが結構面白く、
1時間くらい、土を掘っては、ふるいにかけることを繰り返し、遊んでました。
童心にかえった、楽しい休日でした。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
PS、雑草との闘いは、大変です。
小さなお子さんのみえるお家は、
除草剤も撒きにくいですね。
防草シートを使ったり、
砂利を厚めに敷き草を抜きやすくしたりするなどの対策をすることをオススメします。