勝手にワーシップタイム | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

おはようございます。


火曜日ですね。いつも遅れてすいません。勝手ながらワーシップタイムを送らせて頂きます。



今回の箇所はアモス書。

時代背景
どんなだっただろうか?


紀元前8世紀のイスラエルは、約100年間の繁栄した時代を経て、北は新アッシリア帝国、南はエジプトという二つの大国に挟まれた状態で存在しており、エジプト侵攻を目指す新アッシリア帝国による侵攻の危機に直面していた。

ソロモン王の後の時代、偶像崇拝が行われ国は分裂することになる。



僕らは誰でも罪を犯す。
ぼくらは、知らぬ間にサタンの囁きを選び、心に受け入れることがある。


全ての人は
バイブルのいう罪を犯す者。
良い悪いではなく、そういう性質を僕らは持ってる事を自覚すべきなのかも。
こんな箇所もある。

。。。。。。。。。。


1jhn1:8★もし、罪はないと言うなら、私たちは自分を欺いており、真理は私たちのうちにありませ
ん。
1jhn1:9 もし、私たちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。
。。。。。。。。。。



そして、神様は全てを知っておられ、その汚れをぬぐい去ろうとして僕らを常に見つめられてる。それは、本来僕らは神様に似せて創られた存在だから。

。。。。。。。。。。

ecc12:14 神は、善であれ悪であれ、すべての隠れたことについて、すべてのわざをさばかれるからだ。
。。。。。。。。。。


だから、サタンの囁きを選んで汚れてしまう事を神様は悲しまれている。


ある指導者は、奴隷制度が当然とある時代の中で、このアモス書を読みこの制度は良くない事だと知り、辞める事を決意し運動を始められたそうだ。
多くの反対があっただろうが、僕らはそれが悪だと気付かされる時、この方の様に成し得る力も神様が備えられる筈やよね。


。。。。。。。。。。


mat5:13 あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。
。。。。。。。。。。



塩味のきいてない料理は、結構いただけないものだ。しかし、塩味一つでその料理はよみがえる事もある。

僕ら一人一人は其々、神様によって創られた最高傑作。誰一人おんなじ人は無く、其々に役割やなすべき力が備えられたこの世の中での大切な地の塩だ。


。。。。。。。。。。


heb9:27 そして、人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように・・・。
。。。。。。。。。。


解決は神様の下にある。


宗教に僕らは救われない。
キリスト教では変えられないのだ。


変えられるのは、変えてくださる方との人格的なコミュニケーションから 始まるのかもしれない。

バイブルは神様との出会いの場であり、恵みを受け取る場だ。



僕らはその恵みを受ける事が出来る。

それは
その恵みは僕らの為のモノだからだ。



本来の僕らの塩気を取り戻す事は
そんな方との出会いからなのかもしれない。


良い事をしようとしても僕らは限界を知り失望する事になる。
だけど、本来の僕らを創られた方に頼る時、全ての汚れを取り除かれ、本来の役割を塩気を取り戻せる。
どんなに辛くとも大丈夫。
僕らにはそれを
超えさせられる力も神様が備えられるから。



今週も問題はあるでしょうが、問題にぶち当たった時は、本来の自分を創られた方の事を考える事が出来たら素敵かもしれませんね。



では。


(此処から今回の箇所)
。。。。。。。。。。

【アモス1章】o3001
ams1:1 テコアの牧者のひとりであったアモスのことば。これはユダの王ウジヤの時代、イスラエルの王、ヨアシュの子ヤロブアムの時代、地震の二年前に、イスラ
エルについて彼が見たものである。

ams1:2 彼は言った。「主はシオンから叫び、エルサレムから声を出される。羊飼いの牧場はかわき、カルメルの頂は枯れる。」

ams1:3 主はこう仰せられる。「ダマスコの犯した三つのそむきの罪、四つのそむきの罪のために、わたしはその刑罰を取り消さない。彼らが鉄の打穀機でギルアデを踏みにじったからだ

ams1:4 わたしはハザエルの家に火を送ろう。火はベン・ハダデの宮殿を焼き尽くす。

ams1:5 わたしは、ダマスコのかんぬきを折り、アベンの谷から、住民を、ベテ・エデンから、王位についている者を断ち滅ぼす。アラムの民はキルへ捕え移される。」と主は仰せられる。

ams1:6 主はこう仰せられる。「ガザの犯した三つのそむきの罪、四つのそむきの罪のために、わたしはその刑罰を取り消さない。彼らがすべての者を捕囚の民として捕え移し、エドムに引き渡したからだ。


ams1:7 わたしはガザの城壁に火を送ろう。火はその宮殿を焼き尽くす。

ams1:8 わたしはアシュドデから、住民を、アシュケロンから、王位についている者を断ち滅ぼす。わたしはエクロンにわたしの手を向け、ペリシテ人の残った者を滅ぼす。と神である主は仰せられる。

ams1:9 主はこう仰せられる。「ツロの犯した三つのそむきの罪、四つのそむきの罪のために、わたしはその刑罰を取り消さない。彼らがすべての者を捕囚の民として、エドムに引き渡し、兄弟の契りを覚えていなかったからだ。

ams1:10 わたしはツロの城壁に火を送ろう。火はその宮殿を焼き尽くす。」

ams1:11 主はこう仰せられる。「エドムの犯した三つのそむきの罪、四つのそむきの罪のために、わたしはその刑罰を取り消さない。彼が剣で自分の兄弟を追い、肉親の情をそこない、怒り続けていつまでも激しい怒りを保っていたからだ。

。。。。。。。。。。