おはようございます。
さっき、地震あった見たいやね。
4弱というのも結構スゴイ揺れやで~。皆さん大丈夫ですか?
そろそろ注意が必要だね。
気をつけて日々を過ごせますように。
では、今日は28日。ソロモンさんの箴言も28章。
。。。。。。。。。。
prv28:1 悪者は追う者もないのに逃げる。しかし、正しい人は若獅子のように頼もしい。
prv28:2 国にそむきがあるときは、多くの首長たちがいる。しかし、分別と知識のあるひとりの人によって 、それは長く安定する。
prv28:3 寄るべのない者をしいたげる貧しい者は、押し流して食物を残さない豪雨のようだ。
prv28:4 おしえを捨てる者は悪者をほめる。おしえを守る者は彼らと争う。
prv28:5 悪人は公義を悟らない。主を尋ね求める者 はすべての事を悟る。
prv28:6 貧しくても、誠実に歩む者 は、富んでいても、曲がった道を歩む者にまさる。
prv28:7 おしえを守る者は分別のある子、放蕩者と交わる者は、その父に恥ずかしい思い をさせる。
prv28:8 利息や高利によって財産をふやす者は、寄るべのない者たちに恵む者のためにそれをたくわえる。
prv28:9 耳をそむけておしえを聞かない者は、その者の祈りさえ忌みきらわれる 。
prv28:10 正直な人 を悪い道に迷わす者は、自分の掘った穴に陥る。しかし潔白な人たちはしあわせを継ぐ。
prv28:11 富む者は自分を知恵のある者と思い込む。分別のある貧しい者は、自分を調べる。
prv28:12 正しい者が喜ぶときには、大いなる光栄があり、悪者が起き上がるときには、人は身を隠す。
prv28:13 自分のそむきの罪を隠す者は成功しない。それを告白して、それを捨てる者はあわれみを受ける。
prv28:14 幸いなことよ 。いつも主を恐れている人は。しかし心をかたくなにする人はわざわいに陥る。
prv28:15 うなる雄獅子、襲いかかる熊、寄るべのない民を治める悪い支配者。
prv28:16 英知を欠く君主は、多くの物を強奪する。上正な利得を憎む者は、長生きをする。
prv28:17 流血の罪に苦しむ者は、墓まで逃げるが、だれも彼をつかまえない。
prv28:18 潔白な生活をする者は救われ、曲がった生活をする者は墓穴に陥る。
prv28:19 自分の畑を耕す者は食糧に飽き足り、むなしいもの を追い求める者は貧しさに飽きる 。
prv28:20 忠実な人は多くの祝福を得る。しかし富を得ようとあせる者は罰を免れない。
prv28:21 人をかたより見るのは良くない 。人は一切れのパンで、そむく。
prv28:22 貪欲な人 は財産を得ようとあせり、欠乏が自分に来るのを知らない。
prv28:23 人を責める者は、へつらいを言う者より後に、恵みを得る。
prv28:24 自分の父母の物を盗んで、「私は罪を犯していない。《と言う者は、滅びをもたらす者の仲間である。
prv28:25 欲の深い人は争いを引き起こす。しかし主に拠り頼む人は豊かになる。
prv28:26 自分の心にたよる者は愚かな者、知恵をもって歩む者は救われる。
prv28:27 貧しい者に施す者は上足することがない。しかし目をそむける者は多くののろいを受ける。
prv28:28 悪者が起こると、人は身を隠し、彼らが滅びると、正しい人がふえる。
。。。。。。。。。。
prv28:13 自分のそむきの罪を隠す者は成功しない。それを告白して、それを捨てる者はあわれみを受ける。
prv28:14 幸いなことよ 。いつも主を恐れている人は。しかし心をかたくなにする人はわざわいに陥る。
誤った事を隠したいと思うのは僕らの習性。
それは、全くアカン事ではないと思う。でも問題はその後の選択。
隠すということは、その時の問題を大きくすることになる。
当事者は見えにくいかもしれないが、周囲の人にもその被害はひろがっていく。
撒いた種は刈り取る。
隠すものは必ず表に出てくる。
ならば、最初に現すことのほうがいい。
僕らの心で隠せ・隠せと囁く奴のいう事を聴く必要は無い。
僕らは、自信を持って刈り取ることが出来るから。
prv28:6 貧しくても、誠実に歩む者 は、富んでいても、曲がった道を歩む者にまさる。
貧しくても、誠実に歩もう。
大丈夫。
貧しさの中にも豊かさは溢れている。
大丈夫。
貧しさの中にこそ、僕らは豊かさに出会えるのだとも思えるのは何故だろう。
今日も隠された素敵がいっぱい。
では、一緒に捜しに出かけましょうね~。。