心の値うち | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

おはようございます。



今日は同僚が東京へ出張。

今日は大忙し。責任は僕だけにノシカカル。


しっかり踏ん張りやす。




今日は21日

ソロモンさんの箴言21章から僕の出会った言葉を。

。。。。。。。。。。


prv21:2  人は自分の道はみな正しいと思う。しかし主は人の心の値うちをはかられる。

prv21:3  正義と公義を行なうことは、いけにえにまさって主に喜ばれる。

。。。。。。。。。。


人はみんな自分の道は正しいと思う。

当然、自分が生きてきた経験から導き出された基準ではかるからだよね。

でも

その基準が満たない僕は最悪だと思って生きてきた。






基準が自分の頭で理解できることしかないんだから仕方がなかった。


でも

神様は人の心の値打ちをはかられる。って記されている。




僕にとってはとっても癒される言葉の一つだった。


自分に考えられる範囲で頑張って過ごしてたからね。



『正義と公義を行なうことは、いけにえにまさって主に喜ばれる。』


嬉しい言葉じゃないですか。


何を持っているか?何が出来るか?じゃないくて・・・

何もなくても、何をささげることがなくても・・・全く問題じゃない。




人の世界では、何を持っているか?何が出来るかで図られる。

宗教でもそう。

どのくらいお金を捧げたら・・・なんて。


でも、ソロモンさんが慕ったバイブルに記された神様はそうじゃない。


心をはかられる神様。





僕らはそのままで、大丈夫。


自分で自分をはかる必要はない。

自分の基準では自分は間違ってはかる事しか出来ない。


正しくはかって下さる神様のもとへ

ソロモンさんが慕った神様に聞いてみるのも悪くないかもね。




心に安らぎが与えられる筈。





今日も色んな事があるでしょう。

シンドイ事も多くあって、大変でしょう。


でも

僕らの神様は僕らの心をはかられる。



与えられたことを両親に忠実に行えますように。。




では、今日も

行ってまいりましょう~。