問いかけ? | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

しかし、寒い。。です。
photo:01


今日はこんな天気。

いつでもみどりの葉の木もあれば、冬には落ち葉として枯れ木のようになる木もある。


いつでも、優秀で輝いてる人もいれば、今は少し休憩している人が居てもナンの問題もない。必ず素敵な香りを放つ時がくるはずやからね。

ふと、木をみて思わされた。
(僕は後者の方。自分を慰める意味でもそう思おぅ。)



今日出会った言葉はコレ。

『教育の本当の目的がひとつあるとすれば、それは人をして常に疑問を投げかける状態に置くことである。』

(ビショップ・マンデル・G)
http://checkpad.jp/help/




何故コレがこうなるの?
どうしてこんな色になるの?
どうやったら出来るようになる?



そうやと思う。
もう一歩歩めるかどうかは、いつも問う事かもしれない。全ての事を完了形にせず、何故?どうしたら?なんて考える習慣があったらいいなと思った。今日から実践。



でも、
責める材料にするのは厳禁やよね!そして、それを人格に結びつけたら偉い目にあう。

どうして僕は出来ないのだろう?僕がこんなだからだ。。厳禁です!ましてコレを他人に向けるのはヤバイので止めましょうね。



出来なくてもいいよね。
今の現状を丸まま受け入れて、それから、もう一歩歩むための問いかけだから。



出来ない時は、受け入れる事を理解される方に聞いてもらうといいよね。きっともう一歩前に進む習慣がついてくる筈。


きっと居てる筈だから。
僕は見えないけど、いつも傍に居てくれる方にいつも相談してる。



では。
お昼からも全快で!!



iPhoneからの投稿