お久しぶりでございます。
最近 なんか疲れて。
色々と考える事が多くて、小さな頭はすぐフリーズしてしまうのでした。
ご心配してくださった方々ありがとうございます。
あっという間に11月。
今日は僕の大切な友人の素敵なスタートの日でもありました。
ほんで、今日はまた日本では1%のクリスチャンの礼拝をこっそりドーゾ。
勿論、・・・ ユテコ解釈で。
因みに今日の礼拝の御題はこれ。
『この世で1番重要な事』
バイブルにこんな箇所がある。
サマリア地方の女が、真昼間に水を汲みに来る場面から。
何故?
通常 朝、夕方の日が落ちたときでないと外へ出ない。
一目を避けていなければならない状況にあった
男性と付き合っては別れ五人もの男と結婚し離別しながら関係をもってきた。
この時代、律法に生きる世界では指を指される存在であり、そんな自分を否定し、そんな世界に関わる事が出来ないと思って歩んでた。
暑すぎてどうしようもない環境だったから、あえて選んでやってきた。
ジーザスはその女に会いに来て水を求めた。
水を汲んでもらう会話の中でジーザスは女の素性を全てあてて、女はジーザスが神の預言者と信じ実際生きている神様をジーザスを通して体感する事になる。
アダムとエバ
サタンに騙されてズレ、神の領域を侵した時、心の平安はなくなった。
僕等もそう。
ズレたら、挙動不振になる。神に創られた身体に異なったものが入るとき、メンゲン反応が現れる。そこには、神から来る平安は鎖され、不安と暗い心が満ちてくる。
僕等が大切なのは、神を礼拝すること
礼拝とは、
何も難しい事ではなく、優しい全てを受け入れてくれ愛してくれる神の懐に抱かれる為に歩み寄る事。
いつも雑然と入ってくるテレビ、ネット、音楽がなんの意味があるか再確認すべきでは?
神に近づき、
神の言葉に耳を傾ける事に時間を使う事で私達は必ず、平安でみち素敵な人生を歩み始める事ができる。
・・・終わり・・・