いつもお越しくださってありがとうございます。
・・・僕は凄くネガティブ。
何故だろう。
そんなことを考えながらこんな曲?
Here Comes The Sun - HQ STEREO - The Beatles George Harrison
http://www.youtube.com/watch?v=CffNTvoa3CU&feature=related
自分自身を作っているものは、自分が信じたイメージ。
その信じたイメージは何処で受け取るのか?
実は、
『 他人の評価 』が中心になっていることがある…ということ。
今、実は昔 購入した教育の本を持ち出して読んでる最中。
そこで、
自信をもたすという項目に書いてあった。
母親に教師が面談する場面で
ある人が小さな可愛らしい娘を連れてきていたんで、こう呼びかけた。
「いい子だね」
母親はこう答えた。
「いえ、この子は悪い子なんです。」
教師は
「そんな事ないよね。いい子だよね。」
小さなその子はこう答える。
・ ・ ・ 「いえ。 わたしは悪い子なの。」
こんなやり取りどう思います?
でも、何か分かります。
日本では、当たり前に交わされる会話ですよね。
「こいつがウチの バカ息子です」 なんて。
・ ・ ・ だから。
今信じている自分自身は、実寸大の自分自身ではないということ。
そんな、自分を自分と思い否定することは無いって事ですね。
不思議。
だから。
大丈夫なんですね。
僕のように自己否定して生きていく必要はないんです。
そして、
僕を創ってくれた方に僕自身とは何ぞやと質問をした。
僕自身をよくよく知っておられる方が居られ
そんな僕を愛してるなら。
本当の自分を教えてもらえるに違いない。
今、自分を否定しててもかまわない。
きっと、自分自身を知るときがくるから。
僕等を創ってくれた方を知っていれば。。。
Here comes the sun
http://www.youtube.com/watch?v=b1u1sHvNHPs&feature=related
この子の様に、リラックスしよう。
・・僕は、あなたは本当に素敵な人だから。
誰にも勝って、素敵な存在。
そんな本当の自分を知っていけたらいいね。
自分を否定する時もあって問題ない。
そんな辛さを知って、運んで下さる方がおられる。
不思議な 話 にも思えるね。
《 バイブル 》isa:46: 4
あなたがたが年をとっても、わたしは同じようにする。あなたがたがしらがになっても、わたしは背負う。わたしはそうしてきたのだ。なお、わたしは運ぼう。わたしは背負って、救い出そう。
でも、
バイブルには ホンマに 書いてある。
最後はこんなバージョンで。
Nina Simone - Here Comes The Sun
http://www.youtube.com/watch?v=NJiC6cA3dUA
和訳:
ほら日が昇る もう大丈夫だよ
長くて寒くて寂しい冬だったね
何年も続いたような感じだね
みんなに微笑みが戻ってきたね
何年かぶりのような感じだね
ほら、ほら、太陽が昇ってくる
氷がゆっくり融けていくのを感じるよ
和訳転記サイト:http://stay.cocolog-nifty.com/undermyfeet/2004/07/post_f83b.html
今日も、素敵な一日を過ごされますように。
どんな時を過ごしても必ず僕等は運び出される。
温かい太陽が昇る場所に。
大丈夫。
僕等の傍にはいつもジーザス。
感謝。