続 ハーモニー | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

いつもお越しくださってありがとうございます。



いや~
    一週間、お疲れ様でした。


連休後の仕事は中々パワーいりましたね。





ところで、今日は前回に続き、続 ハーモニー 。


ん・・・。




いや、実はハーモニーを奏でるのは、その人の今のキャラクターのみではないな~とあれから考えて、いろいろあるよなと思わされたから。



例えば、そのキャラクターを作り上げている過去もだと。




過去は良い過去だけではない。
今のキャラクターに歪ませた思い返したくもないものも含めて。。



ブルースは
アフリカ系アメリカ人が奴隷として過ごした人として扱われなかった日々が生み出した。


Robert Johnson - Me and the Devil Blues
http://www.youtube.com/watch?v=3MCHI23FTP8



サタンに心を売ってしまいたくなるような時を過ごす事もある。





そんな時、
  こんなバイブルの言葉も心に響かないかも。


《 バイブル 》1cor:10:13
あなたがたの会った試練はみな人の知らないようなものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。




苦しい時が通り過ぎた後、
  バイブルの言葉が真理だという事が分かってくる。

  ・・・僕らは乗り越えることが出来る。・・・





だからか、エジソン(発明家)はこんな言葉を・・

『わたしは、決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。』





試練と思えるその時は、実は新たな自分と出会う時


  新しい一歩は、僕らを少しづつ成長させていく。



僕らは、そんな辛い過去にこそ新たな音が生み出され
その音は、多くのほかの音と重なってハーモニーになる事を信じることが出来る。




・・信じること それが新しいハーモニーを生み出す・・





当然、奴隷開放宣言がなされた当時には
 こんなコラボでハーモニーが奏でられるとは誰も信じれなかったはず。。


Ebony & Ivory-Stevie Wonder & Sir Paul McCartney
http://www.youtube.com/watch?v=CmALA8miQY8


和訳サイト:http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/3014#ebonyandivory





お互いの違い、
 辛い過去も素敵なハーモニーの源




僕らもそんな事を信じて
 一緒に一歩踏み出せたら いいね。
 




大丈夫。
僕らの傍にはいつもジーザス。



感謝。






※ 明日は、息子の運動会。
  障害物競走で一位を取るといってたが、


  もし、一位がとれなくても
  それが、素敵なハーモニーになる事を伝えていきたい・・。





  それでは、オヤスミナサイ。