worship time 1 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

ごめんなさい。  寝てまいました。。。





あれから、息子の散髪しないとアカンくて、
それから、投票。



・・・ 言い訳 ・・・
いつの間にか疲れて寝てまいました。





さて、

初挑戦ですが、昨日の礼拝の件。 日本の 1% を満たないクリスチャンは
何をしとるんか?って言う事で少し僕らの教会の一幕を紹介。


メッセージ内容等は僕が感じたままを書くので、
語り手の思いとは異なる事があるかもしれませんのでご了承下さい。。



ユテコ解釈・・・
『ダゴン が ダゴン』Ⅰサムエル5:1~4


ペリシテ人との闘いをした時、
神の民といわれているイスラエル人が討ち死にするのは何故か??というメッセージ。


イスラエル人は全能の神をいつも携えて連戦連勝をしていたが、
この闘いで、神の箱があったにも関わらず、闘いに敗れ神の箱を奪われた。


以前の闘いは神に祈り、御言葉に従うときにのみ勝利をしていた事を忘れてた。
どういうことか?  神への信仰の欠如が原因。


・・・神という存在の捉え方のズレ・・・
人格をもった僕等をめちゃめちゃ愛してる方を、象徴として利益の対象として利用?するとき、信頼という素敵な関係は無くなっていく。


ペリシテ人は多信教
利益になるものは何でも取り入れ拝むスタイル。


ペリシテ人も以前から連戦連勝した神の箱の事を聞いていたので、破壊するのではなく「利益」を求めてダゴンの宮に安置した。


翌日、翌々日ペリシテ人が一番に拝んでいた『ダゴン』という神の像が『ダゴン』と倒され、両腕も切り取られた。


神はイスラエル人に信頼をされようが、されなかろうが神は神の存在を明らかにされるという事。


さて、コレを知り
何が一人一人にとって1番幸せだろうか? サタンがみせる利益、楽しみには『真実』はない。
一時的な楽しさはあるが、そこには空しさ、敗北が待っている。


主の真実は見えない先に用意されている。
神に従う事とは、将来が見えなくとも、自分の感情がその時満たされなくても聞き付いていく事。


僕らは
①一人一人の立場にある『道』の選択を目先の事にとらわれないように!
 神という存在は、利益の対象でも何でもないからね。


②神に従う事とは、選択を聞くという動作。
 それは、バイブルの中に生きている神様の声を聞くということ。
 (難しい表現ですね。また次回説明します)


☆この自分たちが行う動作の前に
 何よりも、始めの愛に立ち返ることが大切(^0^)/。


 神様は本当に生きて僕らを幸せにしようとしている本当に生きている存在だって事を信じる事が大事。



 僕らの傍にはいつもジーザス。 ・・・ 本当だよって事。
 感謝。



って事でこんな曲。
You Are My All In All - Dennis Jernigan
http://www.youtube.com/watch?v=M9Up58OEtps&feature=related



初で理解できないことがあると思うけど、
より解り易いように暫く書いてみようと思いますんで宜しくお願いします。




・ ・ ・ ヤバイ。



遅くなった。。。




行ってきま~す。




今日も素敵な一日になりますように。。