ラッシュ・・・大変だったな~。
帰りは、朝4時 大阪吹田25KM渋滞を1時間ちょいでクリア。。。
も~ヘトヘト。
しかし、帰省は子供たちにとってとってもいい時だったな~。
と感謝。
今日はこんな曲から、
AEROSMITH - RAG DOLL
http://www.youtube.com/watch?v=CgRJ81hTFG0
・・・眠気覚ましに効いた曲。 歌詞はしらないけど。
カッチョいいね。相変わらず。
・・・ さあ、この間の続き。
《 バイブル 》jer:29:11
わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。――主の御告げ。――それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。
辛い状況の背後に、何の根拠があって「感謝」できるのかは?というなかで、
僕の根拠となったのが、このバイブルの箇所って話。
じゃ・・・
このバイブルの言葉は、どういう意味があるのか?って話。
《 バイブル 》ps:100: 4
感謝しつつ、主の門に、賛美しつつ、その大庭に、はいれ。
ここからは、
スピリチュアルな内容になるって事が解った時、なんでか少し肩の荷が下りたのを憶えている。
自力が解決ではないと知ったからかも。
「 主の門 」 「 その大庭 」 というのは、
サタンの領域から脱して、神の領域に入る為のものだということ。
? ここは神の領域ではないの? そう
・・・僕らは、サタンの支配下にある。
僕らは、脱しないとならない場所の中に住んでいるという事が解った時、
何か?
何に フォーカスし、闘っていくのかが解ってきた。
「感謝」をする事で、神の領域に入るという。
・・感謝とはサタンの壁を崩す役割にも考えられるんだ。 とそう思った。
信じて行うときに、その真実が解って来るように思う。
変な気もするけど、それが僕がであった真実。
僕もジーザスを信じているけど、よくよく普通といわれる生活をしている側から見ると
『 変 』 かもね。。。
僕は、その『 変 』かもしれない世界を体感した人間として、伝えるだけ。
選択肢として示すだけ。
後は、
このバイブルの言葉が真実だと 『信じる』か『信じない』か。
『信じない』のは何も信じないのではなく、
実は、『バイブルが真実ではない』と言うことを 『信じる』 ということとなる。
要するに、僕らはどちらかを 『 信じ 』 ている。
もしかしたら、と思うとき 是非 信じてやってみてくださいね。
最後にこんな曲
Eternal "Amazing Grace"
http://www.youtube.com/watch?v=79Dtg6ubJdo
僕らの傍には いつもジーザス。
感謝。
あ・・それから、
『 賛美 』という領域はジーザスを受け入れた人しか味わえない特別な恵み。
また、機会があれば書きますね。 『神の庭』は本当に凄い領域ですよ~。
それでは、連休明けも生かされている時を素敵にすごせますように。