ブラジル@PC破壊+こち亀BGMPC破壊
http://www.youtube.com/watch?v=2sbC2-kNJxY&NR=1
凄い映像ですね~。
僕は今、下半分が真っ白になったPC画面で、作業しています。
・・・ 真っ白。
・・・帰ったら液晶が割れていた。 一先ず下半分のみが見えないだけだけど。。。
幼稚園で覚えたデングリ返りをしていた息子が、その足をかかと落としのような形で見事にPCをヒット!
げっ。。
どうしよう。自転車操業の我が家では修理代もない。
もう少ししたら、ブログも休止するかもしれませんが、その時はそんな感じだと思ってください。
・・・。
そんなことで、今日はパンクを。
昔、高校時代?だったと思うけど、久しぶりにこんな曲を聞いた。
聴ける方だけクリック。 無理と思ったら、キャンセルしてくださいね。
GASTUNK - Computer Crime
http://www.youtube.com/watch?v=iqL7Wyzngv8
カッチョ良くないです??
こんな曲も(意味不明でエグイけど可愛い曲)
玉ネギ畑 (Audio only)
http://www.youtube.com/watch?v=BJzj6f6-Z3s
バンドブームで仲間とこんな曲もよく聞いたな~。
LAUGHIN' NOSE - BRAIN CONTROL -
http://www.youtube.com/watch?v=0UtrQkPpqDA
ついでに
パンクの元祖もご一緒に!!
Iggy Pop - Sixteen
http://www.youtube.com/watch?v=QvcKX4gK18Q&NR=1
そして
イギー・ポップ ─ ア・パッション・フォー・リビング
http://www.youtube.com/watch?v=Ar5QvvquTUg
何を思ってこんな行動に出るのか?
「影響力のあるアートを創りたいのなら、全てをぶち壊さないといけない。」と言ってる。
今日は、何が言いたいわけではないが、何処にもぶつけられないストレスを音楽で発散を試みてみた。
でも、一週間の始めに聞くとは思わなかった。
パンクも、その他の激しい曲もそれぞれの立場で、気持ちを発散させている。
ぼくは、IGGY POPが語った「影響力のあるアートを創りたいのなら、全てをぶち壊さないといけない。」という言葉はヒトツの真理だと思っている。
既成のものは、全て誰かのインスピレーションによって創り上げられたもの。
自分のものとして手にする為には、ぶち壊すといった行為があれば、それは自分で作るしかない為、自分のキャラクターに馴染んだ他には無いアートが完成する。
仕事に関しても、そう。
マニュアルに沿って全てを行っていても、一生懸命にしてもその人くらいしか達する事が出来ない。
しかし、自分でその枠を超えて取り組む時、先人よりも良いものが出来る可能性が出てくる。
一年半前に転職をしたが、僕自身どうしても、他人の枠で作業をする事で、問題を避けていたように思う。こんなのでいいわけがないのだけれども・・・。
効率が悪い事、自分自身のウィークポイントを理解して、それを補う事の出来るものに変換していかなければならないのに、未だ出来ずにいる自分が空しい。
自分のプライド?・逃避癖を一先ずぶち壊して前に進んでいかなければ・・。
空しいものに縛られているなとつくづく思わされる。
「偉人のやり方をそのまま真似るというのではなく、
それにヒントを得て
自分の持ち味に合わせたあり方を
生み出さねばならないと思う」
松下幸之助さんはこんな事を言っており、
デール・カーネギー はこんな事を言っている。
「一見大したことのない仕事でも、思い切って全力を注ぐことだ。仕事を一つ征服する毎に実力が増していく。小さい仕事を果たせる様になれば、大仕事の方はひとりでに片がつく。」
与えられた一つ一つを小さなものと見ないで、思い切って力を注ぐって素敵ですよね。
どうしても、こんな作業は早く済ませて・・・。なんて考え勝ち。。反省。
バイブルにはこんな言葉もある。
《 バイブル 》luke:16:10
小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です。
結局、小さなものと見るという行為は、侮るってことですもんね・・。
与えられている事に感謝する事から、「忠実」という思いは育まれてくるのかも。
ね。
くじけないで・・・一歩一歩・・・頑張れ・・・僕。。。
今日は、パンクで激しかったけど、最後はこんな素敵な曲。
レーナ・マリア / 一羽の雀に
http://www.youtube.com/watch?v=PqmLLhQN1e0
このレーナマリアさんは生まれてから両手が無い。
にも、関わらず与えられた足を感謝し、全ての事をやってのけるだけでなく、
パラリンピックに水泳で出るほどの実力を・・・。凄い。
与えられているものに感謝する事。
神に生かされていることに、一週間の始めに感謝し、
自分の体の一部一部また、自律神経さんにも感謝の声をかける事。
周りを見渡し、与えられた仕事。家族。仲間。知恵を与えてくれた本の著者。
今まで僕を創ってくれた過去の経験。(よかった事・辛かった事も全て)
・・・ひとつひとつを数えていけばきりが無い感謝が生まれる。
そうこうして振り返ってみると、自分の悩みは小さくなっているのが解る。
まだ、なっていない方はもう一度僕と一緒に数えてみましょう。
それでは、与えられた命から・・・。
少し休んで今日は教会。 安息。
誰よりも神に愛されている方々へ。
今週も素敵な一日一日を「感謝」することから始めてみませんか?
不思議な経験を一緒にしていきましょう。
今がどんな状態であっても大丈夫。
僕らの傍にはいつもジーザス。 感謝。