今日はこの間の続きで、この曲。
Gipsy Kings - Djobi Djoba
http://www.youtube.com/watch?v=to-jCxxX-sM&feature=related
Gipsy Kingsって?
フラメンコ界の巨匠で、かつメンバーのレイエス兄弟の父であるホセ・レイエス(Jose Reyes)が、息子達と『ホセ・レイエス & ロス・レイエス(Jose Reyes y Los Reyes)』というグループを組み、地元フランス南部のプロヴァンス地方で活動していたのがはじまり。
・・・各地で巡業しているうち、ブリジット・バルドーやチャーリー・チャップリンが、まだデビュー前の無名だった彼らのファンになったという話は有名。特にスイスのあるレストランで、ある老人が彼らの演奏を聞いて感極まって涙したが、彼らにはその老人が誰かわからず後になってチャップリンだったことがわかった、という話は有名なエピソードである。
だって・・・。
Wikipedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/Gipsy_kings
で、こんなの・・
best of Charlie Chaplin
http://www.youtube.com/watch?v=CSGXxWVCjvQ&feature=related
幼い時に、アルコール中毒で父親が急死。母親は貧困により神経に障害を起こしチャップリンは施設で過ごしたようだ。
人の人生というのは不思議ですね。。
何があってどうなるのかは、誰もわからないもの。
「人生はクローズアップで見れば悲劇。
ロングショットで見れば喜劇。」 チャップリン
そんで、コイツもどうぞ~。(少し長い?)
great dictator charlie chaplin
http://www.youtube.com/watch?v=xl2e69fEFf4&feature=related
恐ろしく素晴らしい言葉だとおもいません? あの時代でコンナコトを。 凄すぎ!
国外追放命令を受けたり、暗殺も画策されるような時も過ごしていた中でもこんな言葉・・・
「進み続けなさい。あなたが期待していたことが、
偶然につかめるでしょう。
座ったままで、偶然にチャンスを見つけたという話は
これまで私は聞いたことがない。 」
今日の最後はこんな曲
♪ Smile - Charlie Chaplin
http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI&NR=1
歌詞は、
つらくても苦しくても、きっと明日は見えてくる。君が笑顔でさえいれば・・・。
といった内容だそうだ。
「人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。
人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。」
恐れなければ、という事は、チャップリンも恐れを前に立止った時期があったという事じゃないかな?
そして、誰でも一歩踏み出す事も出来る 「勇気」 があるんだということ。
想像力の舵取りを 「サタン」 に奪われないようにすれば、「本当」の 明日 が見えてくるハズ。
大丈夫。
明日も笑顔で歩いていこう!って思いました。。。
・ ・ ・ 終わり。