今日はこんな曲 どう?
Sam and Dave live - Hold on I'm coming
http://www.youtube.com/watch?v=u_juH0AHvwk&feature=related
ゴスペル・グループ、メロネアーズで活動していたサム・ムーアと、R&Bソロ歌手のデイヴ・プラターが1961年米国マイアミで結成したソウル・デュオ。62年レコード・デビュー。最もエキサイティングでエネルギッシュなR&Bを聴かせるデュオ、ということから
「ダブル・ダイナマイト」
と形容され、60年代後半に人気沸騰。代表曲「ホールド・オン」「ソウル・マン」。
Hold on I'm coming 和訳:
Sam and Dave live - Hold on I'm coming
悲しくなんてなっちゃだめ
つらい時はボクに頼っていいよ
落ちこむようなときとか
苦しみの川で溺れそうなときとか
ちょっと待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
君と同じ道を歩もう
君が寒い時はボクが覆ってあげる
心配はいらない ボクがここにいるから
苦しむ必要はない ボクがここにいるから
待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
満足したけりゃボクに助けを求めるんだ
速く応えがほしけりゃボクの名前を呼ぶんだ
悲しくなんてなっちゃだめ
つらい時はボクに頼っていいよ
落ちこむようなときとか
苦しみの川で溺れそうなときとか
ちょっと待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
ちょっと待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
ちょっと待っていてくれ 今行くから
待っていてくれ 今行くから
和訳転記サイト:http://www.eigo21.com/03/pops/holdon_sam.htm
爆発力のある曲だけど、凄く素敵な歌詞だね。。
力づよい人に言われると、安心だよね。
昨日の話しではないけど、http://ameblo.jp/simonmonmon/entry-10252327203.html
こんな声をかけられ、力ある人が傍に居てくれれば、「恐れ」は消えてなくなるに違いない・・・。
ダイナマイトの語源はデュナミス(dunamis)といい、古代ギリシャ語で「つぼみ・若い力・奇跡・爆発・可能性」などを意味する言葉。
バイブルにある神の 「力」 はこのデュナミスを使っている。
また、神の全能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力がどのように偉大なものであるかを、あなたがたが知ることができますように。
実は、僕ら誰でも信じる者には既に 「力」 が働くとバイブルは語っている。
僕らの今の状態がどんなにかつまらなくて、空しく感じられていても。
他人と比較して自分自身を見失い、ひざを抱える事しか出来ないと思っていても。
新たな挑戦を試み、無理かもと将来を諦めかけていても。
・・・ 「大丈夫!」
・ Hold on I'm coming ・
君と同じ道を歩もう
君が寒い時はボクが覆ってあげる
心配はいらない ボクがここにいるから
苦しむ必要はない ボクがここにいるから
僕らの傍には 「ダイナマイト」 の力を持った神が ・ ジーザスが居て支えてくれている。
「愛」 から出る言葉は、ジーザスとも重なって聞こえてくるね。
最後に
my girl で有名なテンプテーションズ。 実は結構パワフルなんだよな~。
SUPERSTAR / THE TEMPTATIONS
http://www.youtube.com/watch?v=YTrk00X58tkそしたら、よい連休をすごしていきませう。
オヤスミナサイ。