イースター ってなんじゃ? | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

Simon and Garfunkel - Bridge Over Troubled Water (Live 1969)
http://www.youtube.com/watch?v=GYKJuDxYr3I&feature=related
・・・サイモンアンドガーファンクルの名曲ですね。

訳詞はコチラ : http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/3001#bridge




明日・・いや今日はイースター。

イースターって?  なんじゃ・・?




ジーザスの生涯を見たら大体分かってくるかな?  簡単にはこんな感じ。

①クリスマス  これがジーザスの誕生日

②30歳から布教活動スタート。12弟子を任命。
 
③33歳 最後の晩餐の後、弟子のユダに裏切られ十字架で死亡。
 因みに、その日は13日の金曜日と言われている。

④墓に死体を安置したが、三日後 復活! ← これが イースター。
 


これが何でそんなに祝う日なの・・?

クリスマスなら誕生日だもんね。
でも、復活って事は、新しい命の始まりでもあるかもよ。



復活の前の話がないと中々分からないと思う。 僕が分からなかったから・・ちょっと説明。
ここからはユテコ解釈で・・・①~③を。

最高の創造で、神はこの世界を創造し、自分に似せて人を創られた。・・・「友」として。
だが、アダムとイブは神の言葉ではなく、サタンの言葉を信じて命(霊)を失った。

ここから、命(霊)を失った人は、サタンの領域で生きる事になる。
後に、ジーザスが僕らのことを「狼の中に羊を放つようなもの」と言ったそんな状況になった。
そんなサタンの領域をぶち壊す為に、ジーザス誕生。

①これが、クリスマス  ・・・  ジーザスが生まれた日。


②12弟子を任命し、サタンの領域からの脱却、真の命・生きる目的・意味を伝え始める。


③ユダの裏切りにより、ジーザスは捕らえられ十字架で死亡。
 この13日の金曜日に大変な事が起こる。

 神への直接の道が開かれる。  どういうことかというと?

 神と直接交わりを持つ関係をGet!

 その意味は・・・。



ここからは、また明日に。    なんか真面目な話 僕には似合わないけど

  ここまで読んでくださった方に感謝。 また来てね。



それでは、違うバージョンでどうぞ~。
Charlotte Church-Bridge over Troubled Water
http://www.youtube.com/watch?v=Q8G4nV78xWI&feature=related



少し休みます。 オヤスミナサイ。