「出来なくても良い、できればもっと良い???」 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

コミュニケーションは難しい。って事で こんな曲。

コミュニケーション・ブレイクダンス SUPERBUTTERDOG
http://www.youtube.com/watch?v=25abQeBdY1s



「出来なくても良い、できればもっと良い」ってどう思います?

ここに回答のひとつが・・。  http://www.age18.jp/back431.html
でも、こんな言葉「ホッ」としませんか~。



もしかして、こんな言葉の中で生活してません?

あれも、これしなきゃ! あの人も・この人もやってるし・・・。
こんな事も出来ないの? 役立たずが! そりゃアッカン。 存在自体が迷惑なんちゃうか?


なんて。


でも、こんな声をかけるのは、ほとんど自分自身なんですよね。
セルフイメージを傷つけるのは、自分自身・・・。


これ、実は僕の心の中。 驚くほどネガティブ・・・。




今、凄いと思うのは麻生総理の超楽観主義。  いい悪いは別として最強ですね。 ははは・・・。


他人から認められる言葉がなくとも、せめて自分自身だけでも、そんな自分を認め・赦し・受け入れて愛していきたいものです。

こんな自分自身を認めたくなかったし、なかなか赦す事なんて出来なかったんだな~。


でも、もし自分自身と同じ空しい人が居るとしたら、本当に見捨てるような言葉をかけ続けるのか?と自問した時、その方をなんとか支えたいと思う気持ちを自分の中に発見できた。
そして、弱い「一面」がある自分自身を認めることが出来始め、ようやく自分を赦してみようと一歩踏み出す事が出来始めた。


「出来なくても良い、できればもっと良い」
この言葉は、そんなセルフイメージを傷つけず、モチベーションを高めて歩める言葉になると思う。



セルフイメージを傷つけ、自分を押さえ込んでも何も生まれない。  ましてや存在否定なんて・・。
心のゆとりを持って、高いモチベーションにいつも自分自身を置くことが一番大切ですよね。


無意識下の自分自身とのコミュニケーションを大切にする言葉。


こんなネガティブな人間にでもやれば、こんな言葉に変わる。
「ネガティブでもいい、でも前向きに考えることが出来ればもっといい」かな?



こんな風変わりの人も傍にいてるし・・。

「わたしは決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない。」 by ジーザス



大丈夫!今日から実践!小さな一歩を今日も。


そんな僕に、くよくよさを全く感じないこんな曲を・・・。

super butter dog うーろんちゃ
http://www.youtube.com/watch?v=8KUASF6aKDA&feature=related