ユテコはラテン系やから・・・ | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

ユテコはラテン系やから・・・と数年前に友人から言われたのを思い出した。
何故か?それは、実は、今日ブラジルの方と一緒に合同で礼拝をしたから。

Jorge Ben Jor - Mas que nada
http://www.youtube.com/watch?v=oCM_VWzSiMo&feature=related

『ジョルジ・ベンジョール』・・・
ジョルジ・ベンジョール(Jorge Ben Jor, 本名:Jorge Duílio Lima Menezes, ジョルジ・デュイリオ・リマ・メネーゼス, 1942年3月22日 - [1])はブラジルリオ・デ・ジャネイロ出身の歌手でギタリスト。ブラジルでは知らない人はいない。彼の作曲で知られる楽曲に、セルジオ・メンデスのヒット曲としても知られるMas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)がある。

ウィキペディア : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB
・・・・・・・

このMas Que Nadaは、この人の楽曲だったんだ・・・!嬉しい発見!



この前、テレビでこんな情報が『 何故、ブラジル人は楽天で気なのか? 』という質問。

答えは『 血液型の90%がO型 』だった。


血液型で納得するとは思わなかった。でも何故か納得。

僕が行っている教会は、日本人が好む礼拝形式かな?
感情は表に出すことをせず、静かに・言葉をかみ締めてというものを昔から好んでいる感じ。


僕はとても感情的。だから目立つ。 → ステージで奉仕をするときは必ず注意される。
今回の礼拝は、気兼ねなく感情的になれて久々の開放感!

ジーザスの愛は感情的ですもんね。感情で応えていけるのは自然で楽しいひと時だった。



泣いたな~。 一番後ろの席でよかった・・・。


一番泣いたのが、ブラジルチームのパントマイム。

・・・ジーザスにであう女性。ダンスで素敵な時間が流れている。
そんな時、ダンスの上手なイケメンが現われ、ジーザスを押しのけ女性を奪った。
その後、金・薬・モデル(見た目)に女性は引かれて、最後サタンに銃を向けられる事に。

心を満たされない自分に気づき、ジーザスの元に近づこうとするが、
心奪われた状況に引きづられ、全く近づくことができない・・。心からの叫び。

そこにジーザスが、もう一度女性のものとへきて全てを断ち切った・・・。
そこは『自由』『開放』  本来人が持つべき『愛』の中へ。



バイブルには、こんな言葉もある。
rom: 6:23
罪(ズレ)から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。


『罪』(ズレ)単体で言葉を使うのは、僕は好まないが、この意味はこういうこと。
罪 = サタンの領域内でサタンに従って蒔く種
『 蒔いた種は刈り取る。 』
サタンにとって人とは最高に憎い存在。
たとえ知らなかった としても、サタンを師として従う時の報酬は『死』なんだという事。
・・・ ジーザスを師として従う時、本当の『 命 』が、与えられる。 ・・・


サタンに対する「怒り」が湧き上がる。憤りだ。
僕らは、神の存在を中々知り得ない状況にある。何故か? ここに答えがある。

《 バイブル 》isa:59: 2
あなたがたの咎(罪)が、あなたがたと、あなたがたの神との仕切りとなり、あなたがたの罪が御顔を隠させ、聞いてくださらないようにしたのだ。



僕らに罪があるが故、神の存在を体感できないという。
神は居ない。ジーザスはお前を救う者ではない。とサタンに語り続けられる中、報酬の『死』を受け取らせようとしている。  サタンは卑怯だ・・・。



どうかこの話が真理だと思った時には、こんな祈りをして欲しい。
「神よ。 サタンの領域で犯した私の罪を赦してください。 ジーザスあなたが、その罪から私を救う為に来られた方だと信じます。」


神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。
これは、日本人には難しいことかもしれない。こんなものが賜物(プレゼント)だなんて。
ただ(無料)でうけとるんで良いんです。それでいいんです。そうしてくれる事をジーザスは喜ばれる!


それでは最後に・・。
ABOVE ALL - MICHAEL W. SMITH
http://www.youtube.com/watch?v=AhvujjEJRQM&feature=related


命に関わることが話題になると、テンションが変わってしまう事をご了承下さい。
僕が思うまま一方的に書きなぐってますが、是非一度思いを巡らして下さったら幸いです。