GWなので、久々に小樽へ

このあと、お店が並ぶ通りへ行くと

通りの右も左も、人、人、人。

さすがゴールデンウィーク(^-^;

 

人を避けて?

日本銀行旧小樽支店を活用した金融資料館へ

福沢諭吉の顔...

チビちゃん入りました(笑)

 

あぁ、懐かしいねw

 

窓口内側の引出の取っ手。

歴史を感じます。

 

破れたり、燃えたりしたお金って、

「交換可」または「交換不可」の2択

しか無いと頭の中がなっていたけれど

違うのね。

 

「半額交換可能」 !?

いや、全然記憶に無かった(@_@;

 

でも、使う記憶かなぁ(笑)

 

外壁や内壁に用いられているこのシンボル。

アイヌのシマフクロウがモチーフ。

アイヌ民族も同じ日本に過ごす人々だから、

お互いを大切に出来たらいいなと常々思う。

 

 

チビちゃんのお土産は、オルゴール。

ケースを飾って持ち帰り。

まだ、木工用ボンドが乾いていないけれど、

いい想い出になったかな(*^o^*)