なんちゃって、定点観測。


Anything's Possible!! ~すべては可能~
6月28日

カエルもかなり賑やかになってきました(^-^)


Anything's Possible!! ~すべては可能~
7月16日

もう少しで、稲の花が咲くかな?まだかな?



久しぶりに気持ちが楽な状態でPCに向かう。

ビールとつまみをちょいとやっつけながらのこんな時間が嬉しかったりする(*^-^*)


幸せは、どこにでも転がっているモノだね~♪



田んぼも少し間をおくと、成長しているのがよく分かる。

しっかり成長してきて、今度はいつ花を咲かせるのかなぁって想像しちゃう。


日本では、まだまだ主食のお米。

農家の皆さんは大変だと思うけれど、頑張って欲しいなとも思う。


先日、「米」からパンを作ることが出来る製パン機『GOPAN(ゴパン)』(三洋電機製)が発売されるということで結構な記事がネットに出回っていたっけ。

洗米するだけで、あとはモロモロをセットするだけとか。

こういった商品は、お米販売の下支えになるかもね。



本州以南では、この梅雨時期にずいぶんと激しい豪雨やそれに伴う河川氾濫、土砂崩れと被害が大きくなっているとのことで、早く納まって欲しいと遠くからも思う次第。


日本の地形が雨をもたらすわけだが、おかげさまで『水』には、あまりこまらない国の一つだろう。


雪解け水が、ジワリジワリと流れ出す北海道は、梅雨のようにまとまった雨をあまり必要としない。

その分、蒸し暑さも少ないし快適な生活が出来ている。


厳冬期の厳しさが、梅雨の代わりの厳しさだろうか。



いずれにしても、我々は『水』が必要不可欠であるから、気まぐれな天気に翻弄されない治水整備が必要なのかもしれないな。

イコール・「ダム」ではなく、もっと生活環境レベルでの治水。



そんな所には、しっかりと税金を投入してかまわないと思う。



ま、政治家には対処療法になる前に先見の明で見極めて欲しい。




途中から酔っ払って打っているので、ずれてるかもね( ´艸`)