オイラが子供の頃には、ザリガニといえばすでにアメリカザリガニだったな。
あの赤いハサミをググッと持ち上げて威嚇する様は、男の子の何かを刺激したモノです(笑)

ちょっとした堀にいるのを探して捕まえたモノです。
餌としてメダカを与えたりと、結構、弱肉強食の世界が身近にあったな。

ま、釣りの餌になってもらったこともあるけれど~( ̄∇ ̄+)



で、なぜか、我が家にザリガニ君。

しかも、ニホンザリガニ。
絶滅危惧II類(VU)環境省レッドリスト

鮮やかではないが、青を含んだ体が見えるかな?
自然の中には、真っ青なニホンザリガニもいるそうです。

そうそう、「ザリガニのエサ」なる餌が売っているんですね。
中身は、なんだか金魚の餌みたいだった...。

ザリガニ君、上手いのけ?( ´艸`)
Anything's Possible!! ~すべては可能~

水槽の中で、砂利を掘って「カチャカチャ」と時々音を立てているので元気みたいです。

いったい、いつまでオイラの家に居るんだろ(笑)