車庫でモノを探しているとき、偶然バイクのマフラー関係を見つけたので、バイクを後ろから眺めると...。
ナンバープレートに貼ってある小さなシールに目が留まる。
え!えぇ~~~~~~~!!!
車検、今月じゃん!!!
これはマズイことになった(→o←)ゞ
なんせ、実はもう何年も「ユーザー車検」を実施しているので、その代金からして業者に頼む気がなくなっているのだ。
もちろん、自分では怪しいと思われる整備などは業者に頼むけれど、簡単なメンテはきちんとしている。
さて、「ユーザー車検」だが、陸運局は平日しかやっていない。
ということは...、リミットはジャスト2週間。
というか、10日間。
問題1 平日にこれから休みを取れるのか(滝汗)
問題2 自賠責の手続きと車検日と時間の予約は?
問題3 晴れる日に行けるのか?
むぅ~。
危険な香りがプンプンだ。
と、一気に探し物のことを忘れて、バイクのプチ整備に入る。
で、前回乗ったのが2ヶ月以上前だったので一度エンジンに火を入れようとキーを回す。
儀式的に、ウィ~ンと作動確認音が鳴ったので、ギア・ニュートラル確認。
念のためチョークを引いておいてと。
STARTボタンをプッシュ!!
キュルキュル...。 ん!?
もう一度、プッシュ!!!!!
キュル..ルン....ン.........(@Д@;
だぁ~っ!! バッテリーが使い物にならん!!!
ジャンプしようと思ったけれど、どうせ今すぐに乗る訳じゃないし、コレはまず充電だと考えを改める。
面倒なんだが、シートをハズしてなんとかチャージャーを繋ぐ。
ハ?
チャージャーのランプ、おかしくない?
こ、これはもはや復活の望み薄の状態かも。
一気に気分が、どよ~ん(TωT)
とりあえず、明日の朝まで様子見だ。
それでもダメなら、バッテリーを買わねば。
かれこれ5年以上交換していないのだが、さすがにそろそろマズイかな。
奮発したバッテリーなんだけれど、終わりはいつか来るんだよね(T_T)
明日は休日出勤だし、職場で仕事の予定を確認だぁー!
ナンバープレートに貼ってある小さなシールに目が留まる。
え!えぇ~~~~~~~!!!
車検、今月じゃん!!!
これはマズイことになった(→o←)ゞ
なんせ、実はもう何年も「ユーザー車検」を実施しているので、その代金からして業者に頼む気がなくなっているのだ。
もちろん、自分では怪しいと思われる整備などは業者に頼むけれど、簡単なメンテはきちんとしている。
さて、「ユーザー車検」だが、陸運局は平日しかやっていない。
ということは...、リミットはジャスト2週間。
というか、10日間。
問題1 平日にこれから休みを取れるのか(滝汗)
問題2 自賠責の手続きと車検日と時間の予約は?
問題3 晴れる日に行けるのか?
むぅ~。
危険な香りがプンプンだ。
と、一気に探し物のことを忘れて、バイクのプチ整備に入る。
で、前回乗ったのが2ヶ月以上前だったので一度エンジンに火を入れようとキーを回す。
儀式的に、ウィ~ンと作動確認音が鳴ったので、ギア・ニュートラル確認。
念のためチョークを引いておいてと。
STARTボタンをプッシュ!!
キュルキュル...。 ん!?
もう一度、プッシュ!!!!!
キュル..ルン....ン.........(@Д@;
だぁ~っ!! バッテリーが使い物にならん!!!
ジャンプしようと思ったけれど、どうせ今すぐに乗る訳じゃないし、コレはまず充電だと考えを改める。
面倒なんだが、シートをハズしてなんとかチャージャーを繋ぐ。
ハ?
チャージャーのランプ、おかしくない?
こ、これはもはや復活の望み薄の状態かも。
一気に気分が、どよ~ん(TωT)
とりあえず、明日の朝まで様子見だ。
それでもダメなら、バッテリーを買わねば。
かれこれ5年以上交換していないのだが、さすがにそろそろマズイかな。
奮発したバッテリーなんだけれど、終わりはいつか来るんだよね(T_T)
明日は休日出勤だし、職場で仕事の予定を確認だぁー!