本日はここ数日の冷え込みが嘘のような良い天気(^-^)
チビ1と一緒に映画を観に江別市にあるワーナーマイカルへ足を向けた。

さして混んでいないだろうとタカをくくっていたのが大きな間違いで、チケット売り場には行列が...。
アレ?10分前で楽勝だと思っていたのに~。

と並んでいるうちに、上映時間をオーバーしてしまう(@_@)
仕方なく次の上映時間のチケットを購入するが、2時間以上時間が空いてしまった。

そこで、存在は知っていたが行ったことのない「江別市セラミックアートセンター」なる場所へLet's Go!
マイカルのある江別市はレンガの街として知られていて、公共の建物などには今でもレンガを部分的にでも利用しているとのこと。
Anything’s Possible!! ~すべては可能~
入館料は高校生以上が300円、小・中学生が150円。
開館時間は、9:00~17:00
休館日は、月曜日、祝日の翌日(その日が土・日の時は火曜日)

サブネームが、「江別市陶芸の里」となっているので、常設展示にはやきものがある。

れんが資料展示室はこんな感じ。まぁ、こぢんまりとした感じですわ。
北海道の赤れんがの歴史、背景、生産の工程などの資料がある。
Anything’s Possible!! ~すべては可能~

場所は野幌総合運動公園に隣接しているので分かりやすいかな?

1枚目の写真の塔に上がることが出来て、その時に撮った写真。

Anything’s Possible!! ~すべては可能~
と~っても、良い天気で山並みは数日前の雪で綺麗な白!
携帯電話のカメラじゃなくて、ちゃんとαを持って行けばよかったと反省~。


で、マイカルに戻って『名探偵コナン』を見たとさ( ´艸`)