
本日、注文してあった、TOSHIBA REGZA 26AV550 が納品された。
販売開始が2008年9月だが、すでに生産終了品なので値段も

ヤマダ電機にて、ポイント分を差し引くと、\60,726。
ネットの最安値とそう変わらない。
ハイビジョン液晶(フルではない)テレビであるが、最近のモデルが採用している「倍速対応」ではない。SONYにいたっては、「4倍速対応」も出してくるくらいだから、液晶の弱点といったところか。
店頭で確認していたときには、動きの速いスポーツ番組がたまたまやっていなかったので、今ひとつピンと来なかったのだが、本日視聴設定に立ち会ったときにちょうどラグビーを放送しているのを目にすると、なるほどよく分かった(笑)。
たしかにぶれるというか残像が目に残る。
ちなみに我が家には、古いハイビジョンプラズマテレビ(地デジ非対応(笑))があるのだが、残像はまったく気にならない。
価格以外に、この機種にしたもう一つの理由がこれ。

まさに、シンプルである。
携帯電話もデカ文字とか、デカキーみたいなものが出回っているが、分かりやすいというのは大切だ。
使用者が義理の母であり、6畳間に置くのであれば、十分なサイズ。
(値段もそう変わらず、32型もあったが大きすぎるという本人の意志で却下していた)
また、動きの激しいスポーツをよく見るわけでもないので、「倍速」非対応の点は、よしとしてもらおう。
まぁ、地デジへの対応といったところ。
プレゼントだから許してねっとm(_ _ )m